[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10263] Microkernel and GNU Hurd.(was Re: debian GNU/Linux or GNU Hurd.)
In <19981125000048P.oka@xxxxxxxxxxxxxx>
[debian-users:10225] Re: debian GNU/Linux or GNU Hurd., Nov.25 '98 00:01 JST
95i44@xxxxxxxxxxxxxxxx says:
= kenn> サーバというか(まあ確かにサーバなんですが)、用語としては、Mach
= kenn> 的には``External Pager''、GNU/Hurd的には``Beast'' です。
=
= これ、ファイルシステム以外も外部ページャって呼ぶんですか?
あ、えーっと、
Monolithic kernel との対比が頭の中にあったので、「Machでは従来
のMonolithic kernel の内部(でしか実現できなかった)機能のかなり
の部分をExternal pagerとして外出しにしている」という事を言うつ
もりでした。
Monolithic kernel Linux でも、kernelだけがシステム機能を提供し
てるわけじゃなくて、たとえばsyslogd はシステム機能を提供するけ
どkernelじゃないよとか、あるわけです。特にMicro kernelだとその
辺の線引きがむずかしいですよね。authやnetmsgserver(こんな綴り
だっけ?)は含めるのか、とか。
もちろん、``External pager''はPaging policy を提供するサーバで
す。クライアントがportもらってvm_map()とかするやつ。この点は御
指摘のとおりです。
= # GNU Mach では用語が違うのか、知らなかった...。
何か最近、みんな``Hurd Servers'' とかって言うみたい。昔はBeast
ってよんでたのに。``Hurd of beast''とか。
やっぱり、「ケモノ」ってのはいくらなんでもいやがられるのかなぁ。
特に、宗教的な意味で。(世紀末だし(笑))
= kenn> あ、そうそう、「Mkであること、イコール、パフォーマンスが悪い」
= kenn> というわけではないですよ、念のため。
=
= これは、マイクロカーネルそのもののパフォーマンスを言ってるん
= ですよね? 僕が書いたのはサーバを載せた実際のシステムでのつも
= りでしたが...。# 違うのかな。
一応、全体で、の話です。もちろん、単純な比較は難しいわけですが。
従来のMonolithic kernel Linux ならソフトトラップでカーネルモード
に移行してた所を、今度はIPC でやろうって話ですから、そのモード変
換の速度とIPC 速度の比較が一つの着目すべき点になるでしょう。Mach
に関してはversion4で随分と改善があったようです。
あと、少し前のfjでMachじゃないけどやっぱりlight weightなkernelの
話が少し出てて、「めちゃ軽!」なkernelの話もされていたと思います。
あれはなんだったかな... 思い出せない。
= 例えば Linux サーバを載せられるということはメタなOSだと言う
= ことで、同時に複数の Linux を動かしたりとか、怪しげなファイ
= ルサーバを載せたりとかできそうです。
= # って、言う程簡単じゃないですね...。
そういえば、Fluxを挙げていらっしゃったようですが、Fluxはなにや
ら``Nesting boot''ができるとか。ということは、Fluxの上に複数の
Fluxがbootできる?なんか、スゴイ... というか、何に使うんだろう... (^^;
-.- . -. -.
Ken Nakagaki <kenn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
「会社は主にそれ自身の慣性によって前進している」-- Gerry Spence