[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:10265] Re: Microkernel and GNU Hurd.(was Re: debian GNU/Linux or GNU Hurd.)



岡@情報科学.高知大です。


"kenn"すなわち"Ken N."さんより:
kenn> 95i44@xxxxxxxxxxxxxxxx says:
kenn> =   kenn> サーバというか(まあ確かにサーバなんですが)、用語としては、Mach
kenn> =   kenn> 的には``External Pager''、GNU/Hurd的には``Beast'' です。
kenn> =   
kenn> =   これ、ファイルシステム以外も外部ページャって呼ぶんですか?

kenn> あ、えーっと、

kenn> Monolithic kernel との対比が頭の中にあったので、「Machでは従来
kenn> のMonolithic kernel の内部(でしか実現できなかった)機能のかなり
kenn> の部分をExternal pagerとして外出しにしている」という事を言うつ
kenn> もりでした。

あ〜、良かった。興味があって適当に調べた事があっただけで、対
して確かな知識では無かったんで混乱していました。


kenn> もちろん、``External pager''はPaging policy を提供するサーバで
kenn> す。クライアントがportもらってvm_map()とかするやつ。この点は御
kenn> 指摘のとおりです。

はい、これはもちろん。# vm_map() なんて久し振り。


kenn> =   # GNU Mach では用語が違うのか、知らなかった...。

kenn> 何か最近、みんな``Hurd Servers'' とかって言うみたい。昔はBeast
kenn> ってよんでたのに。``Hurd of beast''とか。

昔はともかく僕も Hurd = Server, GNU Mach = Micro Kernel 部分
っていう風にしか知りませんでした。


kenn> やっぱり、「ケモノ」ってのはいくらなんでもいやがられるのかなぁ。
kenn> 特に、宗教的な意味で。(世紀末だし(笑))

GNU らしいですね。


kenn> 従来のMonolithic kernel Linux ならソフトトラップでカーネルモード
kenn> に移行してた所を、今度はIPC でやろうって話ですから、そのモード変
kenn> 換の速度とIPC 速度の比較が一つの着目すべき点になるでしょう。Mach
kenn> に関してはversion4で随分と改善があったようです。

version4 って事は Flux って事でよね??
# あれは既に、いわゆる「マイクロカーネル」じゃないような。
# GNU Mach も Flux がベースだと思っているんですが
# 大きな間違いを侵しているんだろうか...。


kenn> あと、少し前のfjでMachじゃないけどやっぱりlight weightなkernelの
kenn> 話が少し出てて、「めちゃ軽!」なkernelの話もされていたと思います。
kenn> あれはなんだったかな... 思い出せない。

X-Kernel とか何かあったな、fj のは知りませんが...。
# MIT だったような。かなり曖昧。


kenn> そういえば、Fluxを挙げていらっしゃったようですが、Fluxはなにや
kenn> ら``Nesting boot''ができるとか。ということは、Fluxの上に複数の
kenn> Fluxがbootできる?なんか、スゴイ... というか、何に使うんだろう... (^^;

あれ、これって Mach だと駄目なんですか....。
少なくとも、徹底したデバッグに使えます。僕自身やってみたい事
は幾らでもありそうです、目の前にそんな環境があれば。

# もしや、サーバが重ねられるんじゃなくて MK 自体を重ねられるっ
# て事なのかな。
--
岡 充 (Mitsuru Oka)
高知大学情報科学科4回生
E-Mail:95i44@xxxxxxxxxxxxxxxx