[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10288] Re: How to Write Doccuments ( Re: Re: Afterstep 1.0 日本語メニューにできない )
Message-ID<19981126154014X.arafune@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>において
Ryuichi Arafune <arafune@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>さん曰く:
> ほとんど Linux にも ましてや Debian にも関係なくなっては来ていますが
JFあたりに ドキュメントの書き方に関するドキュメントはありました
でしょうか? そうしたドキュメントを生成するための有意義な問題提起に
なれば幸いだと思います。
> 別物ですか? 私はちっとも別物ではないと思いますが.
それでしたら、優秀な論文を書ける人は 皆 寺田寅彦なり 渡辺淳一/加賀乙彦/
北杜夫 になっていると私は思います。
> 結局のところ,
> "読者の知識を想定し,一意にしかとれないような文章を書く"
> ことが,どちらの場合にも重要なのでは?
> このとき必要なのは
> 伝えたいことについての完全な理解
> です.医学系の論文ってのは(勿論)読んだことないんですが(私は物
> 性屋さん)この点は変わらないんじゃないですか?
その伝えたいことを伝えるために 閾値をどのあたりに設定されていますか?
物理系(でいいんですよね?)も 相当論文に対する評価が厳しい社会とうかがって
いますが、専門傾向が強い雑誌に載せようとする場合、私は閾値を上げて、
「わからんやつは わからんでえぇ」というスタンスで書きます。あとはレフリー
との勝負、と。
# って CellやNew England Journal of MedicineのようなGeneralな雑誌に投稿を
# 目指したことはありませんが....
一方 ネットワーク/WWWで公開し、Slackware UserもDebian Userも読むような
ドキュメントを書こうとする場合には Slackware特有のcommand, Debian固有の
commandや環境に留意して、時には「これはDebianでの話です」や「私のSystem
には 以下のような Pkgがinstallされており、~/.bashrc は.... , ~/.xsession
は こうなっています」と 冒頭の方で明記する必要は無いでしょうか。
私はあると感じているので、自分が書くドキュメントでは そうしていました。
# 今はお見せできないのが残念ですが.... f03dec.med.nihon-u.ac.jpが
# 動いておらず....
最近まで 日経系のWWWで連載を持たせて頂いていましたが(残念ながらLinuxには
触れられませんでした)、MacOS 8 User と 漢字Talk7.x Userの双方に配慮した
ドキュメントを書くのは 非常に骨が折れました。MS系のOSとMacOSに公平に
配慮しながら書く事も苦労しましたけど....
ちょっと私が神経質過ぎる嫌いもあるかもしれませんが、そうでしたらどうか
御指摘下さい。
> 私の場合にはこれにプラスして,
> 英語に訳せない日本文は書かないこと
> が加わりますが.
僕もそういうときがあります。でも、そうしたときは英語を頭の中で捻り
ながら日本語文を書く事が多いですね。
# ぁぁぁ....書かないと.... > 論文
--
宮司 正道