[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10714] Re: Restricted Distribution from CD vender (Was Re: Re: Official CD for m68k)
芳尾と申します。
From: "Ado Nishimura" <ado@xxxxxxxxx>
Date: Thu, 10 Dec 1998 02:07:08 +0900
Message-ID: <006501be2396$680028a0$0a01010a@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> これ、編集著作権、の事を言っているのでは?
なるほど。それがいいたかったのか。
> たとえば、CD-ROMのtop に debian と sunsite の2つのディレクトリを作ったな
> ら、その2つを横に並べた編集著作権が発生するので、CD-ROM(全体の)コピーがで
> きない、と言う事なのではないでしょうか?
そのディレクトリがそれぞれ別の copyright を持っていた場合にはそうです
ね。例えば、Debian の main と non-free のような。
しかし、plathome 社さんの場合は、どうもそのことを言っているのではない
ようです。
http://www.plathome.co.jp/rw/buy.html より引用
---- ここより
3.譲渡
お客様は本ソフトウエアを賃貸、貸与、リース、配布、もしくはその
他の方法で移転 することはできません。
---- ここまで
とまあ、まるで plathome 社さんが「本ソフトウェア」の著作権そのものを持っ
ているかのようです。
また、plathome 社さんは、以下のような条項を設けています。
----- 引用開始
1.使用範囲
お客様は本パッケージに含まれる全てのソフトウエアについては各々
の著作者におけ る正当な著作権が発生していることを認めます。ま
た、それぞれのソフトウエアの著 作権者の所有する権利について、
お客様にはいかなる権利も譲渡もしくは付与されな いことを認めま
す。
----- 引用終了
ここでは、それぞれの「ソフトウェアの著作権者の所有する権利」が CD-ROM
購入者には付与されないことをうたっています。
この文面をそのまま読めば、GPL でリリースされているソフトウェアの著作者
の権利( copyleft )は、CD-ROM 購入者には付与されない、ということを言っ
ているようです。つまり、 GPL から GPL をとりあげる、という意図をこのシュ
リンクラップ契約で締結させようとしている、ととれなくもありません。
Debian の non-free 配布に含まれる CD-ROM を、copyright の条件をクリア
にして配布しているから、このCD-ROM をそのままコピーしてはダメだよ、と
いうのならまだしも、「main ディストリビューションの再配布禁止」という
のは明白な GPL 違反です。
ではでは。 ---- Yours, K.S.Yoshio
mailto:shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx
http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo
Key fingerprint = 3C 3C 1C E6 B1 65 53 58 A3 B3 6A ED BA E4 54 52