[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10850] Re: 2nd machine install
<m0zourI-0002XbC@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> にて
kawamura@debian.or.jp (Takao KAWAMURA) 氏曰く:
> > 現在そうしているんですが、2台同時に update するのではなくて、実験用の
> > machine で逐次 update して、安定性を確認してから、もう一台の server に
> > 入れているので、場合によっては、/var/cache/apt/archives に copy するの
> > が100Mbyte 近くになってしまうので、もっと効率的な方法がないかと考えた
> > のです。
>
> 効率的とはどういう意味でしょうか?
>
> | 1) Backup をとった deb file を、/deb_backup/slink/local 以下に copy
>
> このやりかただと、copyする量が減るのですか?
1台目で install した deb file を Backup も兼ねて、
/usr/lib/dpkg/methods/apt/install を細工して自動で copy をとっています。
これが、既に 500M くらいになっていて、その全てを 2台目以降で使用するわ
けではないんで、結局選択的に手動で copy することになってしまいます。
> > slink の tree を mirror すると、1Gを越えてしまいますし、symbolic link
> > の問題もありますので、現実的ではないですし。
>
> symbolic linkの問題って?
すみません。
例えば slink の binary-i386 のみを、ftpmirror すると、symbolic link は
そのまま symbolic link として copy するんで、実体が無いことになるとい
うことです。(これは、一応 ftp の script を作ることで解決しましたが…)
> > apt で使用できる、Backup を作っておくと、private な最小限の distribution
> > にできるので、なんとかこの方法を確立したいんですが、apt の source を見て
> > なんとかすべきなんでしょうね。
>
> ソースなんか見なくてもできていますけど…。私の事例を書きます。
(snip)
> これで、自作パッケージを(purgeして)インストールすると、ダウ
> ンロードせず、ローカルなものを利用してくれます。
Package のうち、local な deb file を優先させたいのですが、その後注意深
く apt の挙動を見ると、必ずしも sources.list の記述の順番の通りに、
Package fileを取っていないことが分りました。(毎回違う)
local な Packages file より前に、http site の Packages file を取ってく
ると、意図する挙動にならないようです。
# apt は 0.1.9 です。
--
oo 白倉 徹也
彡ミ shirakura@xxxxxxxxxxxx