[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11072] Re: tips for boot from loadlin (Re: Help Install)
しばざき@AT&T Net です。
In message "[debian-users:11062] Re: tips for boot from loadlin (Re: Help Install)"
<B0000101024@xxxxxxxxxxxxxxx>,
"Hiroki Onita" <nita@xxxxxxxxxx> wrote...
> この方法を使う場合は、確か msdos.sysの中で BootGUI=0を設定して、デフォル
> トでDOS画面で起動するようにしないといけなかったと思います。Win起動の際は、
> 起動完了後に winと入力ます。
私は環境の問題で LILO が使用できなかったので、選択肢は LOADLIN
をつかうか FD でブートするかのどちらかで、ずっと FDブートし
ていました。
最近 / partition を移動した際に、FDD の調子が悪かったので、
LOADLIN の設定を /usr/doc/loadlin/manual.txt.gz を見ながら
設定し問題なく LOADLIN から立ち上がりました。
ですが、いちいち WIN と打つのが面倒だったので、BootGUI=1 に
設定しなおしましたが、私の環境では、Multi Config の Menu か
ら LOADLIN で、Linux が無事に立ち上がってます。
> もとネタのURLが見つかればそこに書いてあったはずなんですが、どなたか知りま
> せんか?
/usr/doc/loadlin/manual.txt.gz の
> C:\MSDOS.SYS --------------------------------------
> BootGUI=0
> Logo=0
> ...
> ---------------------------------------------------
> This will avoid booting directly into the GUI and will you get a
> normal DOS prompt when chosing menuitem W95.
> ( To enter the GUI you only have to type: C:>win )
の部分ですね。
# うちでは、BootGUI=1,Logo=1で OK だったです。
それでは
----
芝崎真信 mshiba@xxxxxxxxxxxxxxxx