[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11111] Re: about ja.po
岡@情報科学.高知大です。
"石川"すなわちISHIKAWA Mutsumiさんより:
石川> むつみ@京都です。
>> 頑張って、日本語だらけにしてしまいましょう:-)
石川> ということで、昨日の LC98 に来ていた方、および、中継を見ていた方は知っ
石川> てると思いますが、Vine Project の方で、相当量の作業が既に行われている
石川> ようだったので、Debian JP のセッションで「使わせてほしーなー」と呼びか
石川> けたところ、.po に関する作業を行うための ML がその直後に開設されました^^;;
朝のうちはどういうわけか音が入ってこなかったんですが、japoっ
ていうのが見えたんで気になっていました。real video でもかな
りの情報が伝わることがわかりました。半日中繋ぎっぱなしにして
いたのは僕です(^^; 下手なテレビよりよっぽど面白かったです。
というわけで japo ML に入りました。
>> # でも本家に統合しないものだから、再発明が起きてしまう;-o
石川> これに関しては、福島さんからの情報で、GNU ものの場合、社会人が作業を
石川> 行う場合、宣誓書を GNU Project に送付しなければならない云々という話が
石川> あるので、下手すると作業したけど GNU では受け入れられないということも
石川> あります。細い話は japo ML で詰めなきゃならないでしょう。
そんな背景があったんですか...。GNOME ものだとあっさり受け取っ
てくれるんで、GNU ツールも可だと思っていたんですが。
--
岡 充 (Mitsuru Oka)
高知大学理学部情報科学科4回生