[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11222] Re: netscape-ja
岡@情報科学.高知大です。
"香田"すなわちAtsuhito Kohdaさんより:
香田> 香田@徳島大です。訳わかりませんがウソでもなかったような。
香田> Netscape.Navigator*XmTextField.fontList: \
香田> -adobe-helvetica-medium-r-normal--*-120-*-*-*-*-iso8859-*:
香田> (最後にコロン)
香田> だと Warning が加わって
香田> nsx:~> Warning: Missing charsets in String to FontSet conversion
香田> /usr/X11R6/bin/netscape: line 64: 10265 Bus error LD_PRELOAD=/lib/libBrokenLocale.so.1 $netscape "$@"
香田> になりました。
えっと、よく分からなかったんですが `*' を付けると駄目なんで
すか?
香田> # 実験環境では岡さんのをコピーして最後にコロンだった
香田> # 気がします(不確かですが)。
はい、僕のは付いてます。本家のだと付いてないみたいですが、複
数のフォントを指定したら必要なんだろうか...。
これらの問題が解決されて、netscape-ja パッケージが完全にリソー
スだけになるのであれば、本家と統合すると画期的ですね!
--
岡 充 (Mitsuru Oka)
高知大学理学部情報科学科4回生