[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11223] Re: Communicator Segmentation fault
岡@情報科学.高知大です。
furuta-taku@xxxxxxxxxxxxxxxxxxさんより:
古田> 1週間程前にここで質問した古田といいます。
古田> そこで質問ですが、ライブラリ関連が正しく入っているかどうかは、
古田> ディレクトリ、ファイル等を調べればわかりますか。
古田> またそれに関するWeb、ドキュメントなどがありましたら
古田> 教えて下さい。
「正しい」にも2種類あると思います。
1. パッケージ間の依存関係の上で正しく入っている。
2. アプリケーションが期待する動作を行う上で適切なライブラリ
が入っている。
前者(1)については、dselect を起動して依存関係をチェックして
やるなり、日頃から apt-get を使っていればまず変なことにはな
らないと思います(開発中のバージョンだとそうはいきませんが)。
後者(2)はどの程度正しいかにもよりますが、まず起動して最低限
動けばいいんでしょうから、1 を満足した上で、
$ ldd `which program`
としてライブラリがリンクされているか確認して、起動してみて動
くか判断するって所でしょうか。
--
岡 充 (Mitsuru Oka)
高知大学理学部情報科学科4回生