[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:13134] Re: PC98 の root 以外で teminal がダメです
三上です。
<199902241049.TAA05772@xxxxxxxxxxxxxx> の、
"[debian-users:13124] Re: PC98 の root以外で teminalがダメです" において、
"Hiroshi KISE <fuyuneko@xxxxxxxxxxxx>"さんは書きました:
fuyuneko> うーん、もう一人分useraddコマンドでユーザを作成してみるというのは
fuyuneko> どうでしょう。rootで、
fuyuneko> useradd -m hogehoge
fuyuneko> passwd hogehoge
fuyuneko> とかして、一度ログアウトしてから、ユーザ名hogehoge、パスワードhogehoge
fuyuneko> でログイン、そしていろいろ試してみる、と。いらなくなったら、
fuyuneko> userdel -r hogehoge
fuyuneko> で大丈夫です。
やってみましたが、zshにシェルを変えたときと同じです。
useraddって初めて知りましたが、デフォルトのシェルが
/etc/passwdには指定されていないんですね。それで、/bin/sh
の代わりのbashが立ち上がると。良いこと知りました。
fuyuneko> > なんだか、変な構成であることは間違いなさそうなので、
fuyuneko> > いざとなったら、フォーマットしてから再構築する心構えはできています。
fuyuneko> > 「やってしまえ」と言って下されば、あきらめて再構築いたします。
fuyuneko>
fuyuneko> どうせなら徹底的に実験してからがいいかも。:-)
うーん。自分の心の声が「やってしまえ」とささやいています。
今日の昼休みに決行しようかな。明日は出張ですから、
結果は月曜あたりにレポートということになると思います。
(職場じゃないと、現物がありませんので)
-------------------
三上 隆