[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:13840] Re: "Shishamo"'s Debian Book. (was Re: module configuration while installing.)



芳尾です。
Ken N. さん、すばらしいご指摘ありがとうございます。

「ししゃも本」を書くにあたって、設定やらインストールなどといった実際に
使用するものはほとんどすべて動作確認しました。また、実際に、Debian
System を運用するにあたって便利な YaTeX や Windows.el などの他ではあま
り紹介されていないようなモードなどを紹介することに重点をおきました。し
かし、やはり UNIX 環境全般については、私の理解が浅いのがもろばれでした。
一線で活躍されているプロのプログラマーさんに見ていただけるのはたいへん
光栄です。
 # 私はまだまだかけだしのしがないアナログ回路設計者です。
さっそく正誤表にとりいれさせていただきます。かつまた次の機会が(もしあ
れば)反映させてよりよいものを出したいと存じます。

ところで、Debian Social Contract 
http://www.debian.org/social_contract.en.html
には、
	
3.We Won't Hide Problems 

このようなものがあります。
というわけで、やはり Debian に関わっているものとしては、これはベースで
あろうと思うので、

> 続けますか? (y/N)

これはやはり Y です。

もしご負担にならなければ、よろしくお願いします。

また、「UNIX 原典」は実は私も蔵していました。して、ご指摘の箇所を読み
かえしてみたのですが、いやー、これが面白かったです。なるほど、そういう
視点で読むとそう読めるのか、と、本を読むときの視点についての重要性を再
認識させられました。本の読みかたまで教わってしまったようで、たいへん感
謝しています。

From: "Ken N." <kenn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 22 Mar 1999 01:25:56 +0900
Message-ID: <199903211503.AAA30670@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>

> In <19990316004421I.shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx>
> [debian-users:13673] Re: module configuration while installing., Mar.16 '99 00:39 JST
> shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx says:
> =   そりゃもちろん、Ken N. さんだもの。激辛の評価でなけりゃウソですよね。
> 
> #3日間ほど、どーゆーいみかなやんでしまった...

いや、悩まれても困りますが、
「激辛」っていうのは「他から見たばあい」ですよね。

私としては、Ken N. さん自身はいたって普通のことを言っているにもかかわ
らず、他から「激辛」という評価を受けがちである、と。そんなふうに思っとっ
たんですが…。

> o   あからさまな間違い
>     -   4.4.1 正規表現

>     -   4.4.5 ジョブ制御
	上の二つに関しては、正誤表に反映させるのにはすこし時間をください。

>     -   4.6.1 TCP/IP
>         「... ドメイン名が ... IPアドレスに割り当てられている。
>         このわりあてをおこなう組織が、日本においてはJPNIC だ。」
> 
>         ... まちがいです。(解説が必要なら言ってください)

	たしかに、「JPNIC は JP ドメインの割り当てを行う」ってこと
	でしたよね。

>     -   4.6.1.2 ドメイン名
>         「... 以下のようなURL からプロトコル指定部分を除外した
>         部分だ」

	うっ、これもはずかしいミスです。
	穴があったら入りたい…。

>     -   4.6.1.3 ホスト名
>         Debian GNU/Linux では、/etc/hosts は「自分のマシンの名
>         前」には直接関係しません。関係するのは/etc/hostname の

	その通りでございます。ここで「自分のマシンの名前」はなかったで
	すね。
> 
>     -   図4.16および4.17
>         ``usr'' の現われている位置が変です。``usr'' はマウント

	おっしゃる通りです。usr はファイルシステムでした。名前なんてな
	いですよね。

>     -   8.1.2 dp/Note
>         「dp/Noteは、OMRONから発売されている、...」
> 
>         いいえ、「オムロンソフトウェア」です。オムロンソフトウェ

	すみません。チェックミスです。Wnn6 のとこではオムロンソフトウェ
	アとなってるんですが。

> o   あからさまなまちがいではないが、誤解が懸念されるもの
>     -   4.8.3 デバイスファイル

>         表現をしたのでは、流通データ量で差異が決まるような印象
>         を与えるおそれがあります。「『ブロック』というまとまっ

	この可能性には気付きませんでした。ありがとうございます。

>     -   3.11 Debianの起動と終了 および 4.9.3 syncコマンド
>         「Unix系OSでは ... 絶対にリセットしてはいけない」
> 
>         「通常、リセットする必要はない」「リセットが必要となる
>         場面はほとんど考えられない」くらいでいいんじゃないかと
>         思います。4.9.3 節を読むと何か非常に繊細なシステムのよ
>         うな印象を受けます。もちろん、事実は逆なわけです。

	なるほど。これもご指摘ありがとうございます。

>     -   4.2.1.2 tar + gz
>         tar はテープアーカイバであり、gzipはコンプレッサです。
>         また、lha、zipなどは「圧縮アーカイバ」なわけです。さら

	なるほどです。これもまったくもってもっともなご指摘です。
> 
>     -   4.1 UNIXの雰囲気
>         「UNIXは ... Ken Thompsonの研究の結果生まれ... 」

>         UNIXは、生まれ落ちるその瞬間、いや、それ以前に既に、コ
>         ラボレーションのためのインフラストラクチャとして位置付
>         けられていたわけです。そしてそれは直接的には彼らのコラ

	うーむ。こういう見方もできるわけですね。すばらしい。

>         ついでに言うと、この直後に芳尾さんがあげている3つの
>         UNIXの特徴ですが、これはむしろAT&T直系のUNIXにあてはま

	なるほどです。
> 
> o   別にいーんだけど、でもどーしてもきになるのよね、という点
>     -   たぶん私がプログラマなせいもあるんでしょうが、未定義の
>         用語がいきなりぽんっとでてくるのが凄く気になります。初

	ごもっともなご指摘です。ありがとうございます。

>     -   用語の統一について

>         さらに、``Debian''という用語が出て来るのは個人的には眉
>         をひそめます。``Debian GNU/Linux''と常に表記すべきでしょ
>         う。別の概念を指し示しているならまだしも。

	これは気付きませんでした。なるほど。Debian Project や Debian 
	全体のものを指すのではなく、Debian GNU/Linux を指すのに Debian 
	というと確かに用語として曖昧さが増しますね。以後気をつけること
	にします。

>     -   \cite{} 使ってますか?

	このへんについては私の編集者さんへの説明不足です。すみません。
	もちろん、私の元原稿では使用しています。

>         ところで、普通、bibliographyって、Appendix扱いにします?

	Appendix の構成まで打ち合わせがきちんとできていなかったようです。
	まったくもって私の説明不足です。すみません。
 
>     -   表4.10
>         で努力しています。だから、「hackerたちのスラング」とは、
>         できれば言ってほしくないです。「hacker独特のいいまわし」

	これもまったくもってごもっともなご指摘です。
	言われて、「あれ、俺こんな言葉使ってるよ」とはずかしくなりまし
	た。

>         あ、それから、「ハッカーはクラッカーではない」の紹介は、
>         できれば脚注からコラムに格上げしてもらえるとうれしいな。

	はい。次の機会がもしございましたら対処させていただきます。

----

> 逆にいえば、「はじめに」の読解がまだなので、まだ上記程度のこと
> しか書けません。ほんの「どくしょかんそーぶーん」ですが、芳尾さ

なるほど、そういう読みかたをされるんですね。すばらしい。参考になります。

> このくらいは私にとっては「激辛」の部類ではないんですが、恐くなっ
> たのなら私はやめてもいいんですけど B-)

私が一読した感想は、
「Ken N. さんって優しい人だなぁ」
でした。

> 続けますか? (y/N)

もしご負担にならなければ続けてくださればたいへんありがたいです。

ではでは。 ---- Yours, K.S.Yoshio
                mailto:shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx
                http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo
Key fingerprint = 3C 3C 1C E6 B1 65 53 58  A3 B3 6A ED BA E4 54 52