[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:14831] Re: how to install corega NIC



皆さん、どうもありがとうございます。
いろいろなヒントを頂いたお陰で、何とか認識させることが出来ました。私の使用して
いる環境は、Hammで2.0.34でした。「挑戦!Linuxネットワーク基礎編」(エーアイム
ック)に
via-rhineがサポートされていないkernel上での認識方法が
書かれていました。これも大変参考になりました。

一応、私のマシンで認識させられた方法を、以下に記しておきます。

1. まず用意しておいたモジュールを、手動で組込んでみた。
> insmod -f via-rhine
# 私もkernelソースやヘッダをインストールしていなかったので
# 著者と同じようにkernelヴァージョンのエラーが出た。
# これでとりあえず認識できたが、やはりリブートするとダメなので...

2. やはり、これも著者同様、via-rhine.o(バイナリ)中の「2.0.32」を
「2.0.34」に変更した。(私の場合はviで修正してしまった)

3. モジュールの組込みとしては、以下のようにツールを使用した。
> modconf
# ここでは、「net」を選び、「via-rhine」を選んだ。
# install failedが出なければOK!!でした。

かなり強引かも知れませんが、一応認識できました。
# でもやはり皆さんのように、kernelのverを上げることを
# 検討した方がよさそうですネ。


> > corega FastEther PCI-TXもってます。使ってます。
> > このカードはDEC 21140をつかってるので、
>
> FastEther PCI-TX は 21140 ですね。
> こっちは、私も 嶋山 さんと同じく de4x5 で使ってます。

私も最初同じ勘違いをしてました。
corega FastEther PCI-TXは「tulip」で良いみたいです。(私のVerでは)
corega FastEtherⅡ PCI-TXはchipが違ってました。「via-rhine」

本当にありがとうございました。