[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:14932] aboout apachi
takehiro@kyotoです。
オーム社から出ている「今日から始めるDebianGNU/Linux」
を元にインストールしました。流れでApachiも組みこまれてます。
今回、技術評論社から出ている「PC-UNIXによる高機能
Webサイト構築入門」を購入しました。
そこでPHPを入れる為にはPHPとapachiのコンパイルという
2段階踏まないと行けないそうです。
付属のCD-ROMにはapachiのv1.3.4が入ってます。
本書ではこれを解凍してコンパイルと書いてあるのですが、
今現在、パソコンのほうに入ってるapachiはどうすれば良いのでしょうか?
このまま気にせずに付属CDからコピー、解凍、コンパイルして良いのでしょうか?
それとも今現在入ってるapachiを消してからするのが正しいのでしょうか?
消すとしたならどうして消したら良いのでしょうか?
dselectでapachiと検索してもそれらしいファイルは見当たりませんでした。
学生時代、HP-UXの一ユーザーとしてだけUNIXに触れていただけなので
rootととしての知識はないに等しいのでこの辺のことが分からないのです。
よろしくお願いします。
###########################
TakehiroYAMAMOTO
e-mail takehiro@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
URL http://web.kyoto-inet.or.jp/people/takehiro/
ICQ #:2241403
笑門来福 禍転成福
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$