[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:15020] Re: xdm and screen-saver
武藤@イソターネット協会です。
喜瀬さんにこんなことを言うのは釈迦に説法な気もするですが :-)
Tue, 27 Apr 1999 17:01:18 +0900、
「[debian-users:15018] xdm and screen-saver 」において
Hiroshi KISE <fuyuneko@xxxxxxxxxxxx>さんが書かれました(<199904270800.RAA28990@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>)。
fuyuneko> xdmを使う場合、ログインする前の状態でスクリーンセーバの設定をしたい
fuyuneko> 場合、どのファイルで設定するのが正しいのでしょうか?
fuyuneko>
fuyuneko> /usr/doc/xdm/README.Debianをみたのですが、/etc/X11/xdm/Xsetupか
fuyuneko> /etc/X11/xdm/Xsetup_0の適当な場所に、“xset s …”を書いておけば
fuyuneko> よさそうに思えます。
通常、コンソールマシンでの設定でしょうから、Xsetup_0がいいかと思うです
(コンソールでxdmを動作させるには、run-xconsoleが
/etc/X11/xdm/xdm.optionsにないといけないみたいですね)。
xconsoleを起動してechoして、の後あたりですかね。
fuyuneko> もしかして、リソースの設定ファイルでもできますか?
プログラムの起動ならばXsetup系のファイルのほうがいいと思います。
fuyuneko> コンソールからログインしてstartxする場合は~/.xsessionにxsetコマンドを
fuyuneko> 記述する、で問題ないでしょうか?
.xinitrc、ですよね :-)
ユーザー全体ならば
/etc/X11/xinit/xinitrc か /etc/X11/Xsession でしょうけれども。
#む、Xsessionでssh-agentもやってるのか。ちょっと遊んでみよう
--
武藤 健志@日本イソターネット協会 (kmuto@xxxxxxxxxxxxx)
Debian JPプロジェクト (kmuto@debian.or.jp)
有限会社トップスタジオ (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)