[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:15269] Re: Mime header (Re: mutt-ja)



off-topic なんですが、一応。

In <87n1zfmr16.fsf@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> (May.09 1999 02:02 JST),
``[debian-users:15260] Re: Mime header (Re: mutt-ja)'',
oishi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx says:
=   
=   でもそうするとメールを受け取った側は charset が何なのかノーヒントで
=   判断しなくてはいけなくなるわけですよね。

まず、

ISO 2022 JP はcharset(文字集合) ではなくて、coding system ある
いは codesetというべきものです。(``Content-Type:''に出て来る
``charset=...''なんてのが、そもそも不適切。)

次に、

Codeset 外部にexpricitにそのcodeset が表現しているcharset が何
であるかを、いちいちほのめかさなくてもいいcodeset は、作成可能
です。

さらに、

Mimeの`M' は、``Multipurpose''の`M' です。Internet E-Mail の
m17nに *も* 使えるでしょうが、もともとそのためのフレームワーク
として設計されているわけではありません。

加えて、

Internet E-Mail のm17n化のためのフレームワークがどうあるべきか
をちゃんと考えてようとしているひとたちにとっては「Mimeがあるか
らべつにいいぢゃん」なんていうのは、姑息なプラグマティズムでし
かないのです。

#... てな具合でどうでしょう > きくたにさん ;-)


=   日本国内でなら iso-2022-jp
=   と考えてくれるでしょうけど...

そうです。だから、何の問題もない。ある地域にとってのdefault は
その地域で規定されて然るべきです。

ところで、``Content-Type: ... charset=iso-2022-jp'' なMailでな
いと本文の日本語が表示できないような殿様野球ソフトを作って平気
な顔でばらまきそうな厚顔無恥な連中といったら、私にはごくごくわ
ずか(約1社)しか思い浮かびませんが、結構いっぱいある/ いるんで
しょうか、そういうの。


 -.- . -. -.
Ken Nakagaki <kenn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
「会社は主にそれ自身の慣性によって前進している」-- Gerry Spence