[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:16882] Re: PRESS Release--Dice Linux 1.0 リリースのおしらせ



>  で、その時に「Debian ベースの」ならいいのですが「.debベースの」になっ
> た時が恐いなと。要するに .rpm のような .rpm 間の互換性問題が生じるよう
> な事態はさけたい。なので、そうなるまえに、技術的な側面、社会的な側面両
> 面から対策を講じる必要があるだろうと。「.deb ベースの distribution を
> 作る時は Debian の .deb をそのままつかう」というコンセンサスをどうにか
> して構築してしまいたい。ってことです。

これは理解できますが、それとDiceとどういう関係があるのでしょ
う?

>  でも、じゃあ Debian JP Project にかかわらないで(報告しないで)、Debian
> Project の活動はしたらいけないんでしょうか?

もちろんそんなことはない。だけど、Project DiceはJPの中心的人
物のかなりで構成されているし、JPの会長と副会長も参加している
のだから、ちょっと話が違うと思います。

>  例えば、なにか大きなことをやろうと思って、提案するとかならず議論にな
> ります。それ自体は悪いことだとは思いません。しかし、現状 Debian JP で
> の議論、話の進め方ってのは、冗長を通り越して、無駄に時間を費しているだ
> けにしか見えません。ぱっ、と思い付いた時に、ぱっとやりたいと思っても、
> その議論に巻き込まれれば、身動き取れなくなる。

Debianの方では、新しい枠組などをproposeする仕組がしっかりし
ていて(憲章で規定されていて)、かなり成功していますよね。そう
いう仕組をJPでも整備したいと思っていたのですが…。

ようするに、Debian JP Projectに見切りをつけたということです
よね。いても邪魔なだけのメンバーばっかり増えてしまって意思決
定できないので、ここらですっきりしたいと。

>  先程述べたように、活動の主眼は「国際化/日本語化された OS の提供」では
> ありません。「Debian の配付形態/インストールに対するあたらしいアプロー
> チの提案」です。矛盾してるとは思いません。

そうかな? 国際化もしっかり謳われてますけど? これだけ書いて
主眼じゃないって言われてもなあ。

| ● 国際化(Internationalization)
| 
|  Dice Linux は、Debian GNU/Linux の国際化へのステップを創造します。
| 
|     ・Debian の国際化を視野に入れつつ日本語化を重視。
|     ・Debian に提供された Debian JP Project の成果を収録。
|     ・強力な日本語環境を標準で提供。
|     ・日本語化の成果は Debian にフィードバック。

-- 
川村 尚生