[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:16878] Re: PRESS Release--Dice Linux 1.0 リリースのおしらせ



むつみです。

 -users  の方にフォローしようかと思いましたけど。ぶっちゃけて質問して
くれたんで、こっち。

 このまま、表(-users ML あたり)に話をだしたいっす。

 荒船さんがいいとおっしゃって頂けるなら、この文面をそのまま -users に
なげます。

 と書いていたところで、-users にでたので、そのまま -users に。

 Ryuichi Arafune <arafune@debian.or.jp> さんは
   Subject: Re: [debian-users:16867] Re: PRESS Release--Dice Linux 1.0 リリースのおしらせ
   Message-ID: <19990722223115W.arafune@debian.or.jp>
 において言いました

>> 荒船です。

>> kawamura> Projectでサポートする必要があるだろうし、ドキュメントの整備
>> kawamura> も必要になってくると思います。つまり、Debian JP Projectの活
>> kawamura> 動範囲と重なる部分が多いはず。Debian JP Projectはパッケージ
>> kawamura> 集をリリースしないことになりましたので、普通のユーザはDice
>> kawamura> Linuxに流れるでしょう。結局、Debian JP Projectの発展的解消を
>> kawamura> 目指しているというのが本音ではないでしょうか。
>> kawamura> 
>> kawamura> そう言えば、Debian JP Packagesを出さないことになったきっかけ
>> kawamura> は、Project Diceのメンバの一人の発言だったように思います。あ
>> kawamura> れも伏線だったと解釈していいでしょうか。

 まず、ここ。完全に誤解です。そんなことを考えたなら、もっと簡単な方法
ありますから、ここでわざわざ議論して、あんなに時間をかけて結論をだすよ
う、めんどくさいことはしてなかったです。

 えーと。それから distribution をつくる云々に反応されてましたけど。そ
もそも Project Dice でやろうとしてるのは

 ・.deb ベースの my distribution 作成 tool(Debian のサブセット的なも
   のを作成して CD の作成を補助してくれるような tool)の作成。
 ・Debian のインストーラや管理ツールの拡張(apt や dpkg v2 の改良へのコ
   ミット)
 ・Debian の配付形態のあり方の見直しとそのテストケース

です。

 なにを恐れているのかと言うと、.deb ベースの distribution の乱立です。

 別のスレッドでヨッシーが指摘しているように、最近 Debian ベースの
distribution が徐々に出始めています。この流れ自体は止まらないでしょう。

 で、その時に「Debian ベースの」ならいいのですが「.debベースの」になっ
た時が恐いなと。要するに .rpm のような .rpm 間の互換性問題が生じるよう
な事態はさけたい。なので、そうなるまえに、技術的な側面、社会的な側面両
面から対策を講じる必要があるだろうと。「.deb ベースの distribution を
作る時は Debian の .deb をそのままつかう」というコンセンサスをどうにか
して構築してしまいたい。ってことです。

 じつは、さらにもう一つあるんですが、これは、実際にどういう形でまとめ
たらいいのか、ちょっとわからない(し、全員専門家でもいし。作業しながら
並行してってのは無理そうな)ので、ほとんど公言はしてないんですが(結果と
して、なにも出せない可能性も大きい)

 ・オープンプロジェクトの中での小人数のクローズドな集団による開発
   のメリットとデメリットの追求
 ・メール以外のインタネットメディアを利用した開発形態の模索。

みたいなことも考えてます。

>> ・・・・・ もーいーや、何いわれてもしかたがない。いっておこう。

 とうことなので、めちめちゃぶっちゃけてかきますけど。

>> ◎ あれだけのことを行なうのに、なんだって連絡一つなかったんでしょうか?

 各個人の活動を、いちいち報告する義務があるんでしょうか?

 というかですね。最近思うのは Debian の活動をするなら Debian JP
Project を通せ。というか、国内の Debian の活動って、 Debian JP Project
ありきで話が進んでるでしょ。実際に Debian JP Project がやってきたことっ
て大きいし、ここに情報が集中してくれるのはいいことだと思う。

 でも、じゃあ Debian JP Project にかかわらないで(報告しないで)、Debian
Project の活動はしたらいけないんでしょうか?

 もう一点。悪く言うと「めんどくさい。時間の無駄。しかもやる気が失せる」
からです。

 例えば、なにか大きなことをやろうと思って、提案するとかならず議論にな
ります。それ自体は悪いことだとは思いません。しかし、現状 Debian JP で
の議論、話の進め方ってのは、冗長を通り越して、無駄に時間を費しているだ
けにしか見えません。ぱっ、と思い付いた時に、ぱっとやりたいと思っても、
その議論に巻き込まれれば、身動き取れなくなる。

 さらに言うと、ポシティブな意見ってのが全然、出ないっすよね。なぜかわ
かんないですけど、否定的意見しか出てこない。

 所詮、お金もらってやってる活動じゃないんで、突き詰めるていけば、
「個人のやる気」モチベーションだけがたよりです。「をぉ。おもしろそうじゃ
ん。やろやろ」っていう勢い、この大切さってわかりますか?わかってるなら、
なぜ、そのやる気を萎えさせるような意見しか出ないんでしょうか?

>> ◎ やっぱりコアのコア(もしくは、顔をあわしたことのある)メンバー同士で
>>    ないとやることができないんでしょうか?(皮肉めいて聞こえたらごめんな
>>    さい)

 うーんとですね。まず。このメンバーになったのは、メール以外の方法で、
常時(ぶっちゃけて言うと仕事中でも ^^;;)連絡をとりあえるから。
という点が大きいです。さっき、触れたように、

 ・メール以外のインタネットメディアを利用した開発形態の模索。

っていうのがあって、ほとんどメールも使わず、24 時間体制でインタラクティ
ブにブレインストーミングを繰り返しながら、作業を行なっています。

#まあ、仲いいからってのは否定はしません。事実ですし。

 もう一点。メンバーが直接会って、Dice について話をしたことは(すくなく
とも今までは)一度もありません。

>> ◎ internet を通じて(かつそれのみで)、ある一つの OS を開発するという手
>>    法にはやはり限界があるんでしょうか?

 メールでのやりとりに「のみ」頼るという方法には、ある意味限界を感じつ
つあります。

>> ◎ だれか経緯だけでも説明してくれませんか?できればなぜ、debian-jp と
>>    してそのプロジェクトを行なうことができなかったのかってところを含めて。

 まとめると。

 JP ありきで考えていないから。
 JP 内でやることに無理を感じたから。
 JP 自体の活動目的とは、ずれがあると感じたから。

でしょうか。

>> さっき書いたことにプラスして、次の点
>> 	Debian-JP Package を出すことをやめた理由との整合性がとれていな
>> いと思うのですが。それはどう説明されるのですか?

 先程述べたように、活動の主眼は「国際化/日本語化された OS の提供」では
ありません。「Debian の配付形態/インストールに対するあたらしいアプロー
チの提案」です。矛盾してるとは思いません。

 JP Packages のリリースを辞めたのは、前者の達成が遅れる(進まない)のと、
その作業自体にメリットもモチベーションも伴わなかったからでしょ?

 potato のリリースにおいて、一通り JP パッケージがマージできる(と思わ
れる)状態までもってこれました。これで、Debian だけで十分な日本語サポー
トが受けられるとは思っていません。当然、積み残しの課題が山積してます。
それは十分承知しています。だらか JP としての活動も辞める気はないです。
ただ、すくなくとも、一つの節目をむかえている(向かえつつある)のは事実だ
と思います。

#おまえ、X-TT と Emacs20-dl はどうしたんだ、と言われそうですが ^^;;
#それは、来月やります。来月になれば(来月は) 24 時間全部 Debian と
#Dice につぎこめる状態になるので。。。。。

 ただ、それ"だけ"に「ずーっと」パワーを割いていくってのは、モチベーショ
ンも続きませんし、進歩もありません。一段落ついたところで、次のステップ
を視野に入れて、ロングスパンで楽しめる、おもしろそうなことがないだろう
かと。で、それが Debian のパッケージングシステム/インストール/配付方法
のハックにぶつかったってことです。

 最初にも言いましたけど、面白いと思って(あるいは、自分で必要だと感じて)
モチベーションが保てるハックであること、これが、われわれにとっては非常
に重要ではありませんか? みなさんが、Debian の活動をしている理由はなん
ですか?
-- 
  ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.org, ishikawa@debian.or.jp,
            ishikawa@xxxxxxxxxxxx,  ishikawa@xxxxxxxxxxxxx
           ** 石川 睦%半ズボン系@日本 Linux 協会 **
               Debian Project http://www.debian.org/