[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18626] Re: Bootstrap Stops at fsck After PowerOff without shutdown
一連のスレッドを拝見しましたが、
At Tue, 26 Oct 1999 03:14:16 +0900,
Rook <rook@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> システムの構成は,
>
> 自作PC
> potato : Linux Japan 5月号附属のCD-ROM(Debian-JP 2.1 Beta)から upgrade
> kernel 2.2.12 + vfatjp-patch
memory とか CPU とか、IDE chip と kernel の絡みとかの問題
「かも」しれません。予備領域らしきものがあるようですので、
小さい slink に 2.0.38 あたりを入れて、2.2.x にしてみて…
と、段階的に確認していくのが原因を絞るには良いと思います。
とはいえ、とても手間がかかってしまうので、しっかりとした
モチベーションが無いとなかなか出来ないことですが…。
これまで突然固まるといった現象は well known なやつと、自分が
こしらえた buggy な kernel module を食わせてしまった時 (^^;
以外にはなかったのですが、この夏初めて出くわしてしまいました。
原因は K6-233 が腐ったのか、233MHz で動かすと不安定になる
というものでした。200MHz に落とすと安定しています。
# distributed-net の client 連続運転だし、まぁしかたないか。
> とにかく, 固まるのが必ず HDD へのアクセスが
> 激しい(ガリガリいってる)時に限られるようなので,
IDE のディスクの場合、CPU power をそれなりに食いますので、
私の場合も派手に disk access している時に固まっていました。
一度、disk だけを疑うのをやめてみるのも手かと思います。
> カーネルのコンパイルに失敗( 1 の ハングアップ)の後
> ps を実行すると
> {sound_unload_mididev} {sound_unload_mididev_Rsmp_a6bb414c}
> Warning: /boot/System.map-2.2.12 does not match kernel data.
> と warningが出ます.
これ、気がついてなかったのですが、似たようなのが出てました。(^^;
ちゃんと build 出来たつもりだったんだけど…。
--
大野 修一