[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:19507] Re: replacement of HDD
君島です。
> ふーむ、そうですか。この時は当然 extipl-boot の
> /usr/share/doc/extipl-boot/lbafdsim.b.gz を dd で書き込んだ
> FD を使われていたんですよね ?
extipl のマニュアル通りにやったんですけど
> なお、HDD の MBR にインストールされる場合には extipl-boot の
> /boot/lba_extipl.b を使ってください。
とするとマニュアル通りに extipl コマンドのFDテストじゃダメ?
extipl-boot の下は extipl の一部だと思っていたんですが間違い
なのかな。今週末にでも extipl-boot/lbafdsim.b.gz を使って再度
トライしてみます。
> 最近は GRUB の評判が良いようです。開発に京都のおくじさん (brave GNU の
> 日本版翻訳者) が参加されているので、日本語で情報交換できるのもメリット
> かもしれません。
GRUB の日本語ドキュメントって何処かにありますか? 前回は、
extipl でてこずってしまったので、/usr/doc の下の(/usr/share/doc
だったかな?)英文を読む気力までも失せてしまったのですが。。。
PS.
extipl の弱点。
LILO だと LILO をシフトキーで止めると、BIOS の表示した
(PCIなど情報が)読めるのですが、extipl は画面を初期化し
てしまうので、BIOS の情報が表示が消えてしまう。。。(;_;)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
Tatsuya Kimishima 君島 達也
Tel.0467(41)2594 三菱電機(株)
''''''''''''''''''''''''''''''''