もしかすると勘違いしているのかもしれないので(もしそうだとしてもたぶん僕の 言い方が悪かった)いっておきますが、僕の作りたいディスクはインストールしたあ とで、カーネルの再構築などをしたあとにLinuxを起動するためのディスクを作る方 法です。 それと、フロッピーでのブート時に長い時間がかかるというのも、もうすでにHamm の方を先インストールして、あとでSlinkにアップグレードしたLinuxをフロッピーに よって起動したときのことです。 もし勘違いされていたらせっかくされたアドバイスがもったいないので、確認して おきました。このことについて、改めてよろしくお願いします。 寺田 浩之 email: buaax100@xxxxxxxxxxxxxxxx