[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:20403] Re: potato from scratch



佐野@浜松です。

In article <20000124124605O.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
  at Mon, 24 Jan 2000 12:43:08 +0900,
   on potato from scratch,
 Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> * disks-i386 の 2.2.4-200-01-03 版 rescue.bin, root.bin を 
> dd if=rescue.bin of=/dev/fd0 bs=512 conv=sync ; sync
> で FD に落す。

「フリーズもしたことだし、potato を試してみよう」と考えたりしている
ユーザへ警告です。

上記の 2.2.4 も、その後にでた 2.2.5 も potato 用の boot-floppies は
まだリリースできるような完成度には達していません。 fix しなければ
いけない不具合がコード中にまだまだたくさんあります。
とりあえずうまくインストールできたという報告もありますが、
作業途中でインストーラが hang up したり、きちんと umount せずに
いきなり reboot したりという現象もいくつか報告されています。

そういう状態なので

> * AHA 2940 に問題ありと install.en.txt にはあったのですが

このようなドキュメントはまだまだ update が不充分です。Release Note は
とりあえず Josip が中心になって更新を進めているようですが、install.sgml の
中に merge される en/*.sgml のヘッダーを見ると去年の 9 月から更新されて
いないファイルがいくつかあります。

 # しかし、cvs の boot-floppies/documentation 以下のファイルを見ても
 # AHA2940 という単語が現れているファイルは無さそうだな、、、
 # どこに書いてあるんだろう ? うん ?  boot-floppies 以下で 2940 を検索すると
 # install.hr.sgml と ja, pt, ru, sk の rescue-boot.sgml に AHA-2940 という
 # 単語がある。en の rescue-boot.sgml は 2000/01/07 に BenC が update してる
 # (V1.7) から、翻訳の更新が追いついていないということか。

不満のある人は debian-boot@Org に参加して開発に協力してください。
現状はコード開発方面も翻訳方面も人手不足です。なお boot-floppies の
開発は DDP リーダーの Adam がまとめていて、積極的に CVS アカウントを
発行してくれているので、Debian の official member でなくても実際の
開発作業に参加できます。

> 問題ありませんでした。ただ Initialize a Linux Partition
> のとこで 2.2.* 系統だけの機能を turn off するか、と聞かれ

これは既に回答があったように、mke2fs の話でしょう。

 /usr/doc/e2fsprogs/RELEASE-NOTES.gz を 'sparse super' で検索していくと
 (less で開いて /sparse super ) けっこう古くからあるみたいですね。

E2fsprogs 1.08 (April 10, 1997)
===============================
(snip)
Add support for a new (incompatible) feature, "sparse_super".  This
feature reduces the number of blocks which contain copies of backup
superblocks and block group descriptors.  (It is only an incompatible
feature because of a bug in ext2_free_blocks.)  mke2fs and tune2fs now
support a new -s option; e2fsck will recognize filesystems built with
this feature turned on.

( -s option は現在では not-recommeded です。代わりに -O option が
 推奨されています。 see man mke2fs)

 e2fsprogs v1.15 (July 18, 1999) からはこれが default になっていた
みたいですね。

Mke2fs now creates revision 1 filesystems by default, and with the
sparse superblock feature enabled.  The sparse superblock feature is
not understood by Linux 2.0 kernels, so they will only allow read-only
mounts of filesystems with this sparse superblocks.

> 気になってるのは

今のところ、boot-floppies の完成度を高めるほうが優先課題なので、
細かいところまでは手が回らないです。

基本的にはそれぞれのパッケージの問題でしょうから、各パッケージに
対して個別に BTS report するのがいいのでは ?

 # 個別のパッケージの問題を boot-floppies 宛に bug report するのは
 # できるだけ避けてください。(日本からではありませんが) たまに
 # インストールに関する不満や相談を debian-boot ML に投げる人が
 # いて、その対応に Adam の貴重な時間が浪費されているのは見ていて
 # 勿体無いです。

> * XEmacs21 の日本語表示が出来なかったのですが shell mode で
> echo $LANG した C になるので調べたら、どうも /etc/environment
> で LANG=C と設定してるから? slink=>potato にした今のシステム
> には /etc/environment なんて無い。これを LANG=ja_JP.ujis にし
> たら日本語表示できましたが、これで良い?

 /etc/environment は dbootstrap/baseconfig.c の

static int write_environment (void) {
  FILE *etcenv;

  if (NULL == (etcenv = fopen("/target/etc/environment", "w"))){
    problemBox(_("Can't open /target/etc/environment "), _("Write error"));
    return 1;
  }
  fprintf(etcenv, "LANG=%s\n", _("C"));
  fclose(etcenv);
  return 0;
}

で作成されていますね。パッケージに含まれているファイルでは無いので
インストール後のシステムで dpkg -S /etc/environment しても出てこない
でしょう。

 # この _("C") は dbootstrap.po の translation で各国語版のインストーラが
 # それぞれの言語に合わせて設定していいことになっているのかな ?
 # でないと gettextize (pointerize) されてる意味が無いですよね。

たしか以前 (bo の頃か ?) は /etc/profile と /etc/X11/Xsession の両方に

# If /etc/environment is present, source it. It's useful to put default
# environment settings in this file, and then source it both here and in
# /etc/profile.
if [ -f /etc/environment ]; then
  . /etc/environment
fi

という設定が入っていて、ここにいろいろ共通の設定を入れると便利だよ、と
いう感じになっていたと思うのですが、slink の時は ssh が /etc/environment を
読んでしまうので、ここに凝った設定を入れていると外から ssh で login 
できなかったりした覚えがあります。

今試してみたら、potato の ssh は /etc/environment を読まなくなった
みたいですね。どっちにしても /etc/profile は /etc/environment を
実行しなくなったみたいなので、「共通設定」という意味はあまり
なさそうですが。

あとはパス。

 # debian-boot@Org list で待ってます。:) 意欲のある方ならどなたでも。

-- 
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)