[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:20989] Re: ハイバネーション (Re: ハイパネーション)



こんにちは、森です。
佐野さん、ありがとうございます。

From: "TaketoshiSano[tmori]"<tmori@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:20968] Re: ハイバネーション (Re:  ハイパネーション)
Date: Tue, 22 Feb 2000 12:40:19 +0900

> > > /dev/hda4          780      788    72292+  a0  Unknown
> > > /dev/hda5          428      682  2048256   83  Linux native
> > > /dev/hda6          683      776   755023+  83  Linux native
> > > /dev/hda7          777      789   104391   82  Linux swap
> > > えーっと、良くみると何だかこのパーティションテーブル変な気がするのです
> > > が。/dev/hda4と/dev/hda7がかぶってますよ。
> > > もしかして、/dev/hda7の中に、/dev/hda4作っちゃったんでしょうか?
> > 
> > 確かに。すごく変な気がします。
> 
> スワップ領域の中にハイバーネーション領域が作られているので
> 非常に重い処理をさせてスワップをガンガン使っている時に
> ハイバーネーションをかけるとスワップ領域に出されたプロセスの
> 情報が壊れてマズいことになるでしょう。

げ。ひょっとして危険なことしてたのかな?

> とりあえず swap の領域を 777-779 に縮小してハイバネ領域と重ならない
> ようにしておいて、もしスワップ領域が不足するようなら hda5 or hda6 に
> スワップファイルを作って追加する、というのが手間を考えると楽かな。
> 
> # 「縮小」と書いてますが、早く言えば切り直しで /dev/hda7 を
> # いったん削除して 777-779 で新規に作成して mkswap, swapon を
> # 実行すると。
> 
>  hda5 や hda6 を切り直したほうがスッキリはしますが、バックアップを
> 取ったり復元したりと面倒ではあります。

先のメールでも書いたように、できればphdiskを使ってハイバネ領域のほうを消し
て、空き領域に作り直したいんです。swapはhome(/dev/hda6)の横に置い
ておきたいし。
phdiskでパーティション作るときに、どこに作るか指定する方法ってあるんで
しょうか?
いったん、空き領域をdosかWidowsでフォーマットしてから
phdisk /create /partition
したりしたらうまくいきませんかね。
 
> > ・ThinkPadハイバネーションと表示されないこと、
> > ・テーブルが奇妙な感じに見えること、
> > 
> > これらをもとに、無責任で思考停止的な仮説を
> > 提案させて頂きますと、
> > 「ハイバネ領域の確保がまずかったのでは?」
> > という気がします。
> 
> 私的にはそれよりも Xlock では OK で Xtrlock では NG という
> 部分が気になったり。

これは全くわからないです。正確には、Xtrlockで NG というよりは、
Xlockしとかないと NG なんです。だけどいつも NG というわけでもありませ
ん。
swapの使われ方が影響するんでしょうか。

ところで気づいたことがあります。いま、Window Managerに、Enlightenment
を使ってるんですが、これには、windowのタイトルバーに、ポインティングデ
バイスを持っていくと、説明がポップアップされる機能があるのですが、それ
をオフにしてみました。そしたらXlockかけないでもうまく復帰してくれてま
す。いまのところは。どういうことだか良くわからないのですが。あ、あと、
xconnsoleを最近はアイコンのままにしてます。これも影響あるのかな?