[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22727] ISDN,TAによるPPP接続について。
Debian初心者(Linuxも初めてです。)の、ミンと申します。
よろしくお願いします。
先日、ようやくDebianが動作するようになったのですが、
どうしてもネットにつなぐことができません。
どなたか、よろしければ、よい方法を教えてください。
私がそのためにしたことは、次のことです。
1・「Debian GNU/Linux 徹底入門。」(武藤健志氏著。)
の、9章(インターネットにつなげる章です。)を参考にして、設定。
つながりませんでした。(COM1使用。ttys0を使用しています。)
2・カーネルなどに、必要な設定が足りないのでは、と
一通り見て回りました。(上記参考書を使用。)
3・すでにTAを使って接続している事例を、ネットで
探しました。参考にして、真似してみたのが、
次のページです。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo/debian/ppp.html
結果、現在では、「pon 」を実行すると、
最初、しばらくの間、
ATZ
と表示されて、そのあと、
default: command not find
と表示されます。
それで、default が書き込まれていた、
ppp.options_out の内容を思い出し、
/dev/modem/115200 は存在するのだろうかと思って見てみた所、
そんなファイルやディレクトリはありませんでした。
ページを見て回ったところ、いろいろな方法があるようですが、
どれがどんな場合によいのか、あまりよくわかりませんでした。
私の環境は、次の通りです。
TA:MN128mini(解説書には、残念ながら、Linuxでの動作保証は
ありませんでした。)
プロバイダ:RIMNET(64kで接続しようとしています。)
どなたか解決の方法をご存知でしたら、どうか、よろしくお願いします。