[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22806] Linux パーティションを認識しない?
はじめまして、川崎です。
現在、Old Mac(LC630)にDebian m68k Linux Ver2.1 を入れようとして
四苦八苦しています。
四苦八苦している最大の問題点は、インストールのときにSwap パーティション
を認識してくれないことです。
パーティションは、Pdiskを用いて、あらかじめMac OS8 上で作りました。
HDDは、IBM製の1.6GBのDJAA-31700という型番のものです。
これを、次のように分けました
300MB Mac OS8
1.2GB Linux パーティション(A/UX Root)
50MB Linux swap(A/UX swap)
以上の準備をしてから、Debianのインストールプログラム「pengin」を
起動させMac OSからLinuxをインストールさせています。
起動中のデバイス認識では、IDEは、
<4>Macintosh Quadra IDE interface
<4>hda: IBM-DJAA-31700, 1628MB w/96kb Cache, CHS=3308/16/63
と正しく認識されています。
しかし、そのあと、パーティションチェックフェーズでは、hdaと認識されている
IDEがタイムアウトしています。
<4>Partition check:
<4>hda: irq timeout: status=0x50 { DriveReady SeekComplete }
それでも、インストールプログラムは、動作しています。
そのあと、キーボードの設定をしたあと、Linux パーティションを認識しよう
として、swapがないと言って怒られてしまいます。
そこで、インストール中にfdiskを使用してLinuxのSwapを設定しなおそうと
したのですが、fdiskが「/dev/hda のパーティションテープルを読めない」
といってfdiskで作業をさせてくれません。
一体、何が問題なのでしょうか?
マシン構成は、次のようです
マシン LC630
メモリ 12MB
HDD IBM製1.6GB
よろしくお願いします。
---
Kazuyuki Kawasaki (川崎 一幸)
E-Mail kkawasaki@xxxxxxxxxxxxx