[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:23046] Re: ifconfig の frame



中谷です

From: Kinya OHTAKE <takej@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:23037] ifconfig の frame
Date: Sat, 1 Jul 2000 03:21:52 +0900

> ちょっとお聞きしたいのですが、ifconfig 時に出力される項目で
> "frame"というのがあります。(RX - 受信状態の後ろの方)
> 
> これは何を表すものなんでしょうか?
たぶん、frame too longの回数だと思います。

10,100baseのEthernetの場合、最大frameの長さが1500bytes強
ときめられていて、それを越えたframeを受信したということです。
collision発生のときにframeが長くなる事があるんだろうと
思っているのでほったらかしにしてます。
> 
> man とか JF とかを見てみましたが、説明が書かれていない様でした。
確かに見当たりませんね。
ifconfigで出力しているデバイスの統計情報は
/prco/net/devをそのまま表示しているだけだと思います。
で、ここに、データを書き込むのは(たぶん)kernelに組み込まれている
network deviceのdriverです。
sourceを覗くとそれらしきコメントの記述が見かけられますが、本当に
/procに書き込んでいるかどうかはわかりませんでした。

> 例えば、この値が増加していくという事がどういう事を指しているのか、
> 気になっています。
collision、frameともにあまり多いようならトラフィックが
多すぎるんでしょう。switchingHUBに代えた方がよいと思います。
すでにswitchingHUBを使っている場合にはHUBとNICの間で設定が
あっていないかもしれません。
"多い"というのがどれくらいというのは難しいです。(というか適当です)

もしかしたら参考になるかも
RFC1643 Definitions of Managed Objects for
        the Ethernet-like Interface Types
"dot3StatsFrameTooLongs"の項