[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:23171] Re: user-ja-conf 実行後の不具合
久保田です。
From: Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:23168] Re: user-ja-conf 実行後の不具合
Date: Mon, 10 Jul 2000 17:30:17 +0900
> 佐野@浜松です。
> /usr/share/user-ja/dot.{bashrc,cshrc}.pl に雛型があります。
> この中の
>
> /usr/share/user-ja/dot.bashrc.pl:alias ls='ls -F --color'
> /usr/share/user-ja/dot.cshrc.pl:alias ls 'ls -F --color'
>
> な行をそれぞれ --color=auto に変更しておけば、次回から
> user-ja-conf を起動した時に最初から --color=auto に設定されて
> いるようになります。
その通りですね。作者よりも詳しい説明、ありがとうございます。
> > ちなみに potato の user-ja では
> > alias ls='ls -F --color=auto'
> > が標準になっているようです。
>
> potato 版だとさらに $TERM に応じて動作を変更するようになって
> ますね。 emacs の shell mode で問題が起きるのを防止するためかな。
そうです。
> そういや、
>
> export LESSOPEN="|/usr/bin/lesspipe %s"
>
> とか
>
> eval `/usr/bin/lessfile`
>
> とかの設定は最新の language-env にも入ってないですよね ?
>
> これやると *.tgz とかも less でリスト見れたりして、けっこう便利
> だったりします :) slink でも有効なはず。
# そういえば、そういうのを Linux Japan で見たような...
language-env の次回バージョンアップで対応したいと思います。
じつはきょう、ロシア語サポートを追加するパッチをもらい、
なるべく早くとりこんでバージョンアップしたいと
思っていたので、タイミング的にはばっちりです。
# lessfile と lesspipe はどう違うのかな、と思ったら、じつは
# lessfile は lesspipe へのシンボリックリンクだったんですね。
ところで、potato 版 user-ja のドキュメントは、potato がフリーズする
直前のものなので、いろいろと古い記述があります。たとえば、
emacs-dl-{canna,wnn}-20.5a というパッケージをインストールしろ
との記述があったり、netscape についても、日本語が使えるかどうかは
よくわからない、みたいないいかげんなことが (フリーズ後にも
netscape 関連パッケージが改変されるかもしれないということを
見越して) 書いてあります。potato は今かなり deeply frozen な
状況ですが、こういうのの変更って認められるのでしょうか?
---
Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.or.jp>