[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:24665] Re: locale-ja での文字化け



久保田です。

At Thu, 19 Oct 2000 09:26:40 +0900,
Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 1. ~/GNUstep/Defaults/WindowMaker の最初の { のあとにでも
>    MultiByteText = YES;
>    を追加。
> 2. ~/GNUstep/Defaults/WMGLOBAL の最初の { のあとにも
>    MultiByteText = YES;
>    を追加。フォント設定もやったほうがいいかな。
> 
> でできるはずですが、これってuser-jaではやらないんでしたっけ。

potato の user-ja のドキュメントには、その記述があります。
自動設定は、やりません。

> > ・Webファイル取得ツール pavuk
> > 
> > このプログラム自体はまだjaはサポートされていない(英語表示)のですが,メ
> > ニューからGTKのファイル選択のダイアログを呼び出すと,wmakerと同じよう
> > にiso8859-1で表示されてしまいます.他のプログラム(ghexなど)で同じGTK 
> > のファイル選択のダイアログを呼び出すと正しく日本語表示されます.
> 
> これはpavukのメンテナに「MultiByteに対応するように直してくれ」とBTS?
> 作業って簡単なんだっけ> GNOME/GTK guy

ほかに、

 - GNOME フォント選択
 - gedit
 - gnome-terminal

とかも、マルチバイト対応になるとうれしいですね。
(gedit って、たしか昔に一度マルチバイト対応に
なってたような記憶があるけど、記憶違いかな)

---
Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://surfchem0.riken.go.jp/~kubota/