[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:25953] Re: /dev/hda?



 はじめまして。masaと申します。

 大タコ歴2年、いまだ「初心者」ですが初めて書き込みさせていただきます。

Satoshi ITO wrote:(改行等編集させてもらいました)
> 何故か論理ドライブが/dev/hda5になってました。
> 拡張領域に/hda2割り当ててる理由が分りません。なぜでしょ?

 既に森さんから解答は出ているんですが、以前の私なら、もう少し補足
があった方が理解できると思ったので、ドキドキしながら書いています。
 表現など間違っていましたら御教示ください。

 確か、HDの領域は基本領域としては4つまでしか区切れないので、
さらに区切りたい時等には論理ドライブとして設定する。(論理ドライブ=
1台の仮想HDとして認識させる)
 その仮想HDを使うためには5以降の番号を使って、領域を指定する。

 という段取りだったと理解しています。

 てなワケで、論理ドライブである/dev/hda2はOSで認識される領域では
なく、その仮想HDの全領域を割り当てた/dev/hda5でなら認識できる、
という状態になっているのだと思います。

 我が家の自作PCは、IDEドライブ1台で、
 hda1       Linux Native
 hda2       論理ドライブ
 hda3       Win 
 hda4       TRON(超漢字2)

 hda2の中は、
 hda5       Linux Swap
 hda6       Win
 hda7       Win

 なんて状態になってます。
 これで如何でしょう?伊東さん。 余計わかんないでしょうか?

            西山 昌明
        masansym@xxxxxxxxxxxxxx