[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:26991] Re: sub()/gsub() error in gawk-ja



こんにちは。松田陽一@PAL-NET三鷹です。

From: OGAWA Hirofumi <hirofumi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:26989] Re: sub()/gsub() error in gawk-ja
Date: Sun, 18 Feb 2001 02:06:02 +0900

> 小川です。

どうもです。^^

> % echo ">" | gawk '{sub(/>/, "\\&gt"); print}'
> 
> というように、バックスラッシュ 2つでいいはずです。

あ、ホントだ、できました。

> バックスラッシュのエスケープシーケンスが使えるのでバックスラッシュ自身
> を表す場合はバックスラッシュをバックスラッシュでエスケープする必要があ
> るということではないでしょうか。

なるほど。
そういうからくりなら納得できます。

> > だとすると、 man gawk での
> > 
> > | gsub(r, s [, t]) for  each  substring  matching the
> > |                  regular expression r in the string
> > |                  t,  substitute  the  string s, and
> > |                  return  the  number  of  substitu-
> > |                  tions.   If t is not supplied, use
> > |                  $0.  An & in the replacement  text
> > |                  is replaced with the text that was
> > |                  actually matched.  Use \& to get a
> >                                       ^^^^^^^^^^^^^^^
> > |                  literal  &.  See AWK Language Pro-
> >                    ^^^^^^^^^^
> > |                  gramming for a  fuller  discussion
> > |                  of  the  rules  for  &'s and back-
> > |                  slashes in the replacement text of
> > |                  sub(), gsub(), and gensub().
> > 
> > この記載は嘘だってことになりませんか?
> 
> man ページのバグっぽいですね。
> info の方にはちゃんとバックスラッシュ 2つを書かなければならないとかい
> てあるんですが。

また info ですかぁ。(ため息)
もう man は使うな、ってことでしょうか…。

愚痴になっちゃいますが、どうも info って使い辛くて好きになれないです。
ベタテキストじゃないから、キーワード放り込んで自分の欲しい情報に到達
できなくて、難儀してばかりで。
キー操作もいつまで経っても慣れないし。
man と違って日本語訳が少ないし。

# 個人的には
# 
# Linkname: [debian-users:25646] Re: Can't show info in mule2
#      URL: http://lists.debian.or.jp/debian-users/200012/msg00130.html
# 
# が未解決で、どうしたもんかと悩んでいるままです。

よく、ここや linux-users ML (以下「lu」と略)の方では、何も調べずに
ログとかも取らずに質問する人 (たまに自分もやらかす(汗)) に対して、

	see man hogehoge

という人をちょくちょく見掛けますけど、

・その man をどこまで信用したらいいのか?
・本来ならどちらを見るべきなのか?

ということを考えると、果してこのフォローアップが適切なのか? と思うこ
ともあります。

実の所、今の流れって、 info なのでしょうか?
何かのソフトの man page を読むと、
「この man はもはや不正確である。最新且つ正確な情報は info を参照の
こと。」
と書いてあり、何処かの文書(在処が何処かは失念しました、ごめんなさい)
にも info が主流になる、みたいなことを書いてあったような気がしますが、
そんなに info がもてはやされているのでしょうか?
ここや lu で

	see info hogehoge
	node "hogera"

なんてフォローをしている人を見た記憶がないです。

今の所、どうしても読まなければならない info については、 info2www を
使って、 lynx で読んでいます。
決して使い良いとは思えないけど、 lynx は info よりもずっと長く使って
るんで、やっぱり手に馴染んだツールで読み進める方が気が楽です。
それでも、 LDP の HOWTO 文書みたいな膨大な英文がツール毎に沢山在るの
は、正直言ってしんどいです。

私の目からは、 info のメリットが見えて来ません。
info って書きやすいんでしょうか?
メンテナンスしやすいものなのでしょうか?
--
♪ねぇ、雪が降るまえに。
松田 陽一(yoh)
mailto:matsuda@xxxxxxxxxxxx
http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/index.htm