[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:27062] インターネット翻訳の王様バイリンガル V4



IBMの「インターネット翻訳の王様バイリンガル V4」が今月上旬に発売
されたので、さっそく購入してみました。で、そのまま放置していた(^_^;)
のを、やっとこさインストールしたので、簡単なレポートをします。
ちなみに、アップグレード版を購入しています。

http://www.jp.ibm.com/software/internet/king/index.html
「インターネット翻訳の王様」

まずは、できぐあい。ただし、デフォルトの設定ですので、まだ良くなる
可能性はあります。

<http://www.jp.debian.org/index.en.html>より。

  Debian is a free operating system (OS) for your computer. An operating
  system is the set of basic programs and utilities that make your
  computer run. Debian uses the Linux kernel (the core of an operating
  system), but most of the basic OS tools come from the GNU project;
  hence the name GNU/Linux.

で、翻訳結果。前のバージョンと比較すればよかったですね。

  Debianは、あなたのコンピュータのためのフリーのオペレーティング・システ
  ム(OS)です。オペレーティング・システムは、あなたのコンピュータに動かせ
  る基礎的の番組およびユーティリティのセットです。Debianは、Linuxカーネ
  ル(オペレーティング・システムのコア)を使います、しかし、ほとんどの基礎
  的のOSツールは、GNUプロジェクトに由来します; 有名人GNU/これからLinux。

今回は和文英訳もできます。<http://www.debian.or.jp>より。

  Debian JP Project は、日本における Debian の普及を促進するために活動し
  ています。世界共通の Debian でそのまま日本語が使えるようにシステムに改
  良を加えたり、ドキュメントや web ページなどの翻訳を行ったりするほか、
  日本語で情報交換できるメーリングリストの運営や検索サービスの提供なども
  行っています。

で、結果。僕が英訳するよりはいいのですけど、あやしい。:-)

  Debian JP Project can be set to Japan.  It is working in order to
  promote the spread of Debians. It is common to the world.  It is a
  document in adding improvement to a system たり so that Japanese can
  be used as it is by Debian.  web page etc. is translated, and also
  management of a mailing list, offer of reference service, etc. the
  information about etc. can be exchanged in Japanese are performed.

どれも、Emacs20上から、“M-x king-translate-region”で翻訳させて
います。

Debianは例のごとくサポート外で、Red Hat Linux 6.2日本語版、7J、
TurboLinux 6.0用のrpm形式で入っています。ですので、適当に選んで
alienすることになります。僕の環境はsidですので、勘でRedHat7J用を
使いました。

パッケージは、辞書とバイナリの2つに分かれています。また、今回は
Linuxでも研究社の辞書が使えます。ただし、Javaの動作環境が必要です。
IBMのJavaもちゃんと収録されています。

alien -k -gで開いて、適当に移動させて、fakeroot ./debian/rules binary
でパッケージにしました。設定ファイルとして、/etcの下ではなく
/usr/local/lib/king/system.kingrcを読みにいくようなので、そこだけ
注意(シンボリックリンクにするとか)すれば大丈夫でしょう(もちろん、
~/.king/kingrcがあれば、そちらを読みます)。

翻訳プロキシやGUI関連のほうはまだ試していません。
-- 
喜瀬“冬猫”浩@南国沖縄