[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:33080] Re: driver-X.bin の作成法は?
なかたにです
From: blue-e <blue-e@xxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:33074] Re: driver-X.bin の作成法は?
Date: Wed, 22 May 2002 14:58:43 +0900
> もしかして、
> カスタマイズした base.tgz
> も同じように扱えるのかもしれません。
base.tgzはインストールに必要なコマンドが入っているだけ
なので、カスタマイズしたbase.tgzって、必要性が少ない気が
します。
> もし、できたら、XFS, JFS でルートファイルシステムを作って、そこに debian
> をインストールできる FD も間単にできることになるかもしれません。
root.binに入ってるファイルシステムは、RAMディスクに展開
されるのでインストール先のファイルシステムとは無関係です。
新たなファイルシステム用のインストーラがつくりたければ、
カーネル(rescue.bin)と関連コマンド(root.bin)をいれてやれ
ば、いいです。
# でもroot.binはサイズが厳しいので結構難しい。場合によっては
# もう一枚FDが必要になるかも。
> そういう FD を作っている方がいて、現物もあることは知っていますが、インスト
> ールできるかどうかは、マシンに対応した driver がふくまれているかどうかの制
> 限を受けるので、実際には使えない事が多いです。ノートマシンでは特にそうです
> 。
喜瀬さんが言われたように、必要なドライバをkernelに
組み込むほうが楽だとおもいます。
私自身は、いままでは
1.特定の機種や特定の用途向けのインストーラをつくる場合は
rescue.binのkernelを入れかえて対応。
2.特定用途向けのレスキューディスクを作る場合はroot.binに
コマンドを追加。入りきらなければ別のfdに入れて
自分でマウントして読みこむ。
と、してきました。