[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:34015] install on Lavie-Z



佐野@浜松です。

去年の 5 月くらいに購入 (*1) して以来、1 年ちょっと使っていた
IBM ThinkPad i-1200 の液晶画面が 6 月の中旬頃に壊れてしまい、
ここしばらくネットワークから離れた生活を送っていました。

 (*1: 詳細は Debuan 本の 2001年夏号を参照のこと。
  修理に 16万かかると聞いて諦めて他の機種を買ってしまいましたが、
  どこかに液晶画面の部品とか落ちてないかなぁと思いつつ、まだ手元に
  残してあったりします。家人からは「そんなの早く捨てちゃいなよ!」と
  責められているので、たぶん近いうちに処分することになるでしょう…。
  けっこう気に入ってたんだけどな。残念。)

最近になってようやく新しい機種で復活したので、その報告など。

今度の機種は近所のお店で特売していた NEC の Lavie-Z です。
NEC のウェブサイト (121ware) でも通販で安売りしてましたが、
それより安く売っていたので決めてしまいました。

 google で検索しても Linux 関連の情報はほとんど無かったので
ちょっと心配でしたが、いろいろ調べると Lavie-MX の後継で、
どうも基本構成は似てるらしいというところで当たりをつけ、
Lavie-MX で検索してみると 2 ヶ所ほど Linux をインストールして
みたという情報を見つけました。

BIOS の設定で USB 接続のフロッピーや CD-ROM から起動できるので
 (試してないけど USB な HDD からも起動できるかも) ThinkPad で
使っていた IBM 純正の USB フロッピー (中身は TDK の OEM) を
試しにつないでみたら、問題無く起動できました。

また一緒に買ったメルコの CD-RW ドライブ (CRW-32U2) からも
起動できます。

「これでインストールも簡単!」と思いきや、単に CD-ROM から
起動すると標準のカーネルでは USB な CD-RW ドライブを認識できず
インストーラは起動するけれども CD が読めません。

ここで普通なら Windows (XP Home の CD が標準添付) の領域に
必要なファイルをコピーしてそこからインストール、とするところ
でしょうけれど、それじゃつまらない (XP のシステムドライブは
NTFS なので、後のことを考えてデータ交換用に FAT32 の領域も
作ったからそこにファイルをコピーすればそれで済んだという話は
ある) ので、2 つある USB ポートにそれぞれフロッピーと CD-RW の
ドライブを接続し、以前作成してあった 2.4.9 の usbfdboot な
フロッピー (http://arashi.debian.or.jp/~sano/usbfdboot/) から
起動して CD-ROM のデータを使う、という方法をトライ。

カーネルのモジュールドライバとか PCMCIA のドライバとかは
うまく設定できませんが、とりあえずインストーラでの作業は
なんとか終了し、再起動までこぎつけました。

ここでまた問題。再起動した後のカーネルは標準の 2.2.20 を
インストールしてしまっていて、この状態では CD-ROM が読めません。
(CD がつながってる、という認識はするんだけれど、7 連奏の
ドライブと勘違いするみたいで、うまくアクセスできない。) 

結局、今はカーネルを 2.4.18 の local build にして使ってます。

この機種は ltmodem ドライバで内蔵モデムも使えるので
今まで (28.8k の PCMCIA カード) より便利になりました。
ただ、ちょっと長い時間使うと、熱のせいかモデムがハングして
しまいます。まあハングするようになったらもう諦めて寝るという
対処 ? をしてます。

内蔵のネットワークカードは eepro100 ドライバで普通に使えます。

サウンドは ess solo1 でカーネルのドライバでも alsa でも
鳴らせます。ただカーネルのドライバだとドライバを初期化する
際にマイク入力を ON にするらしく、ハウリングを起します。

これはモジュールドライバにして、insmod する際に rexima
 (コマンドラインから使える curses ベースのミキサー) を使って
ボリュームを初期化することで回避しています。

alsa の場合ならパッケージに標準でモジュールをロードする際の
ミキサー調整が含まれているので、rexima を使わなくても
ハウリングを起しませんが。

パッドは普通に PS2 マウスとして使えます。パッド上でクリック
すると右ボタン押しの状態になります。

pcmcia のコントローラは 2.4.18 カーネルの yenta ドライバでも
pcmcia-cs の i82365 ドライバでも使えます。

グラフィックカードは ATI Rage Mobility/M ですが、これも特に
考えなくても動いたような。

 XF86Config-4 からハードウェアに関連するところを抜粋すると、
こんな感じ。

 =====  =====  =====  =====  =====  =====  ===== 
Section "Device"
        Identifier      "ATI Rage Mobility P/M"
        Driver          "ati"
EndSection

Section "Monitor"
        Identifier      "Generic Monitor"
        HorizSync       28-33
        VertRefresh     43-72
        Option          "DPMS"
EndSection

Section "Monitor"
    Identifier  "LCD"
    VendorName  "NEC"
    ModelName   "LZ3001T"

    HorizSync   30-64
    VertRefresh 40-90

    Modeline "1024x768" 75  1024 1052 1188 1328  768 771 777 806 -hsync -vsync
    Modeline "800x600"  36.00 800 824 896 1024 600 601 603 625
    Modeline "640x480"  25.175 640  664  760  800   480  491  493  525
EndSection
 =====  =====  =====  =====  =====  =====  ===== 

この設定で、NumLock して Ctrl Alt + で 1024x768,800x600,640x480 を
切り換えて表示できます。BIOS で「画面の引き伸ばし表示」を有効にして
おくと、どの解像度でも画面一杯に表示できます。

ただし、この「画面の引き延し表示」を有効にした状態だと、
コンソール上での kon は表示が消えてしまって使いものに
なりません。fbdev + jfbterm は使えますが、fbdev を有効にした
状態で svga モジュールを使って xfree86 を起動すると表示がおかしく
なるので普段は fbdev を無効にして、日本語表示は X only です。

apm を有効にすると、サスペンドはできますがそのまま二度と起きて
こなくなる (resume に失敗する) ので、apm は無効にしてます。
apm 経由ではバッテリー情報もうまく取れないようです。

一時 2.5.25 を試したら ACPI 経由でバッテリー情報もちゃんと
取得できましたが、HDD が lost interrupt してディスクにアクセス
できなくなり、パーティションが破壊されたので今は使ってません。

ちなみに 2.4.18 だと

   tbget-0633 [02] Tb_get_table_rsdt     : Could not get the RSDT, AE_ERROR
 tbxface-0086: *** Error: Acpi_load_tables: Could not load RSDT: AE_ERROR
 tbxface-0116: *** Error: Acpi_load_tables: Could not load tables: AE_ERROR
ACPI: System description table load failed

というエラーになります。

2.5.25 で情報を取得できた時は

ACPI: have wakeup address 0xc0001000
On node 0 totalpages: 45056
zone(0): 4096 pages.
zone(1): 40960 pages.
zone(2): 0 pages.
ACPI: RSDP (v000 PTLTD                      ) @ 0x000f7aa0
ACPI: RSDT (v001 NEC    ND000051 01540.00005) @ 0x0aef9d40
ACPI: FADT (v001 NEC    ND000051 01540.00005) @ 0x0aefee85
ACPI: BOOT (v001 PTLTD  $SBFTBL$ 01540.00005) @ 0x0aefeef9
ACPI: SSDT (v001 PTLTD  ACPIPST1 01540.00005) @ 0x0aefef21

2.5.25 から 2.4.18 へ ACPI 関連をback port しようかと
コードを眺めてみましたが、table まわりはけっこう変更
されているようで、面倒そうだったので断念しました。

そんなわけでサスペンドやハイバネーションは実現していませんが
とりあえず使えています。

参考までに lspci -v の結果を引用します。

00:00.0 Host bridge: Transmeta Corporation LongRun Northbridge
	Subsystem: Transmeta Corporation: Unknown device 0295
	Flags: bus master, medium devsel, latency 0
	Memory at fc000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=1M]

00:00.1 RAM memory: Transmeta Corporation SDRAM controller
	Subsystem: Transmeta Corporation: Unknown device 0295
	Flags: fast devsel

00:00.2 RAM memory: Transmeta Corporation BIOS scratchpad
	Subsystem: Transmeta Corporation: Unknown device 0295
	Flags: fast devsel

00:03.0 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1410 PC card Cardbus Controller (rev 01)
	Subsystem: NEC Corporation: Unknown device 80e3
	Flags: bus master, medium devsel, latency 81, IRQ 9
	Memory at 10000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
	Bus: primary=00, secondary=01, subordinate=01, sec-latency=68
	I/O window 0: 00000000-00000003
	I/O window 1: 00000000-00000003
	16-bit legacy interface ports at 0001

00:04.0 Multimedia audio controller: ESS Technology ES1969 Solo-1 Audiodrive (rev 02)
	Subsystem: ESS Technology: Unknown device 8898
	Flags: bus master, medium devsel, latency 64, IRQ 11
	I/O ports at 1400 [size=64]
	I/O ports at 1490 [size=16]
	I/O ports at 1480 [size=16]
	I/O ports at 14b4 [size=4]
	I/O ports at 14b0 [size=4]
	Capabilities: <available only to root>

00:05.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Rage Mobility P/M (rev 64) (prog-if 00 [VGA])
	Subsystem: NEC Corporation: Unknown device 810a
	Flags: bus master, stepping, medium devsel, latency 66, IRQ 10
	Memory at fd000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=16M]
	I/O ports at 1000 [size=256]
	Memory at fc120000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
	Expansion ROM at <unassigned> [disabled] [size=128K]
	Capabilities: <available only to root>

00:06.0 Ethernet controller: Intel Corp. 82557 [Ethernet Pro 100] (rev 09)
	Subsystem: Intel Corp.: Unknown device 2411
	Flags: bus master, medium devsel, latency 66, IRQ 9
	Memory at fc121000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
	I/O ports at 1440 [size=64]
	Memory at fc100000 (32-bit, non-prefetchable) [size=128K]
	Expansion ROM at <unassigned> [disabled] [size=1M]
	Capabilities: <available only to root>

00:06.1 Serial controller: Xircom: Unknown device 002b (prog-if 02 [16550])
	Subsystem: Intel Corp.: Unknown device 2411
	Flags: medium devsel, IRQ 9
	I/O ports at 1800 [size=8]
	Memory at fc122000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
	Capabilities: <available only to root>

00:07.0 ISA bridge: Acer Laboratories Inc. [ALi] M1533 PCI to ISA Bridge [Aladdin IV]
	Subsystem: NEC Corporation: Unknown device 1533
	Flags: bus master, medium devsel, latency 0
	Capabilities: <available only to root>

00:10.0 IDE interface: Acer Laboratories Inc. [ALi] M5229 IDE (rev c3) (prog-if b0)
	Subsystem: NEC Corporation: Unknown device 8176
	Flags: bus master, medium devsel, latency 64
	I/O ports at 01f0 [size=16]
	I/O ports at 03f4
	I/O ports at 0170 [size=16]
	I/O ports at 0374
	I/O ports at 14a0 [size=16]
	Capabilities: <available only to root>

00:11.0 Bridge: Acer Laboratories Inc. [ALi] M7101 PMU
	Subsystem: NEC Corporation: Unknown device 8178
	Flags: medium devsel

00:14.0 USB Controller: Acer Laboratories Inc. [ALi] M5237 USB (rev 03) (prog-if 10 [OHCI])
	Subsystem: NEC Corporation: Unknown device 8177
	Flags: bus master, medium devsel, latency 64, IRQ 5
	Memory at 000d0000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
	Capabilities: <available only to root>


以上。

--
   # わたしのおうちは浜松市、アカウミガメもやってくる
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)