[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:34410] Re: apt の pin 	機能
- From: NAKANO Takeo <nakano@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:34410] Re: apt の pin 	機能
- Date: Sun, 8 Sep 2002 13:28:40 +0900
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-sender: NAKANO Takeo <nakano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-spam-level: ***
- X-spam-status: No, hits=3.1 required=10.0	tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_CHARSET,PLING,ISO2022JP_BODY,	      CASHCASHCASH,DOUBLE_CAPSWORD,US_DOLLARS_2,UPPERCASE_25_50,	      WEIRD_PORT,HTTP_CTRL_CHARS_HOST	version=2.31
- Message-id: <E17ntgX-0004jj-00@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 34410
- X-mailer: mnews [version 1.22PL4] 2000-05/28(Sun)
中野です。
<20020906104132.2850.TANIMURA@xxxxxxxxxxx>の記事において
tanimura@xxxxxxxxxxxさんは書きました。
> dpkg -s "パッケージ名"で検索した結果、
> 
> ispell 		3.1.20.0-0woody1
> iamerican 	3.1.20.0-0woody1
> ibritish	3.1.20.0-0woody1
> libssl0.9.6	0.9.6g-0.woody.1
> openssl		0.9.6g-0.woody.1
> 
> となっていました。
> 
> 
> 1)woodyの初期インストールで、「openssl 0.9.6c-2」「ispell 3.1.20-21.1」
>  がインストールされる。
> 
> 2)woody-proposed-updatesで「openssl_0.9.6g-0.woody.1」
>  「ispell_3.1.20.0-0woody1」にアップデートされる。
> 
> 3)pin機能でapt-get upgradeすると「openssl 0.9.6g-2 / unstable」
>  「ispell 3.1.20.0-1 / testing」にアップデートされしてしまう。
> 
> といった動きになっているようです。
 うちでは単純に /etc/apt/apt.conf.d/99target に
APT::Default-Release "stable";
とだけ書いて、woody, security, proposed-updates, unstable の
apt-line を sources.list に指定しています。 apt-dump config
すると、
APT "";
APT::Architecture "i386";
APT::Default-Release "stable";
Dir "/";
(以下略)
みたいになります。
 この状態で openssl と ispell のバージョンは
% env COLUMNS=100 dpkg -l openssl ispell | cut -c 1-78 | tail -2
ii  openssl             0.9.6c-2.woody.0    Secure Socket Layer (SSL) binary a
ii  ispell              3.1.20-21.1         International Ispell (an interacti
でして、
% grep -A20 '^Package: openssl$' /var/lib/apt/lists/*Packages | grep Version
などとすると
openssl は
unstable:		0.9.6g-2
proposed-updates:	0.9.6g-0.woody.1
security:		0.9.6c-2.woody.0
stable:			0.9.6c-2
ispell は
unstable:		3.1.20.0-1
proposed-updates:	3.1.20.0-0woody1
stable:			3.1.20-21.1
ですから、うまく pin 留めされているように見えます。
 というところで
http://www.debian.org/doc/manuals/apt-howto/ch-apt-get.ja.html#s-pin
を見てみたのですが、"a=stable" 書式を使うのは Default-Release
ではなくて
Pin: release "a=stable"
という形式なのではないでしょうか。 ですから谷村さんの
場合は、 "a=stable" を "stable" にすれば、お望みの動作に
なるのでは。
# これやっててついでに気づいたんですが、stable の pin を
# 使っていると、proposed-updates の更新が自動ではされ
# ないんですね。 どうするのが賢いかな。
-- 
中野武雄