[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:35437] Re: ネットワークカードについて
- From: Mitsuo KASAHARA <gaunt@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:35437] Re: ネットワークカードについて
- Date: Tue, 26 Nov 2002 00:24:19 +0900
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-spam-level: *****
- X-spam-status: No, hits=5.3 required=10.0 tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_CHARSET,PLING,ISO2022JP_BODY, CASHCASHCASH,US_DOLLARS_2,UPPERCASE_50_75, HTTP_CTRL_CHARS_HOST,HTTP_ESCAPED_HOST,WEIRD_PORT version=2.31
- References: <20021125174315.09fcb520.nabetaro@xxxxxxxxxxxxx> <000001c29484$0e498b90$4164a8c0@nakano2>
- Message-id: <20021125235255.5F39.GAUNT@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 35437
- X-mailer: Becky! ver. 2.05.06
笠原と申します。
Mon, 25 Nov 2002 22:11:17 +0900 に テクノ <LEJ06400@xxxxxxxxxxx> さんが
[debian-users:35433] ネットワークカードについて で書きました。
> debian(woody)を使用し、ファイアーウォールを構築しようと考えています。
> eth0:ルーター ⇔ ファイアーウォール
> eth1:ファイアーウォール ⇔ サーバー(name,web etc)
> eth2:ファイアーウォール ⇔ ローカルネットワーク
>
> グローバルは固定で、8個です。
ネットワークの方式設計をした方がよろしいのではないでしょうか。
> eth0 & etn1 にグローバルを割り当てようとしたのですが、eth1からサーバーへ
> Pingがと
> おりません。
手持ちのIPアドレスが8個という事はサブネットマスクは
255.255.255.248
になりますが、ここで、手持ちの8個のアドレスを
ルータ向けセグメントとサーバ用セグメントに分割
して使用するためには
255.255.255.252
のサブネットに分割して自分で使う必要があります。
> それが原因であれば、同じサブネットでもとおる設定はできるのでしょうか?
サブネットの問題というよりはIPv4とそれに付随する
イーサネットの世界のお話をした方が良いのではないかと。
簡単に表現すれば
「同じサブネットが2つあると、優先順位の高い方
のNICに返事を出します。従って、優先順位
の低い方は通信が出来ません。」
となってしまいます。優先順位の付け方は、メトリックを使ったりとか
色々ありますが私の知る限りではL2スイッチ的な意味で
とりあえず両方にARPパケットを投げてみて
返事のあった側のNICにパケットを投げるという挙動を
Linuxにさせる方法は知りません。
尚、FireWallを使ってDMZ構築をする場合の
一般論になってしまいますが、DMZ側のNICにグローバルを
生で振るのって「普通」なのでしょうか。
今まで私はDMZにはプライベートを振って
FireWallでNAT、場合によってはNAPTさせるのが
「普通」だと思っていたのですが。
「実験」「検証」などの目的でサーバを生グローバルIPで
さらしたいということであれば、
実績のある構築(私がやったことがあるという意味)ですと
ルータを使わないでやったことはあります。
使ったディストリビューションはRedHat7.3になりますが
PPPoEな回線で固定の8IPアドレス契約の時
A.B.C.152 PPPoEをEth0で使う。本来はネットワークアドレス。
153 サーバ側に公開するEth1に振る。サーバから見たルータのIP。
154 \
+ →この範囲をサーバに生グローバルを振る
158 /
159 ブロードキャストアドレス
という構成は作ったことがあります。
この構成の場合は、PPPを上げてからEth1を上げるのがこつです。
順番が逆だと二度と再びPPPが動きません。
従って、adsl-connectスクリプトに手を入れて
再接続時にEth1を一度関係ないアドレスに逃がす
等の小細工をする必要があります。
まずは、構築したいネットワークがFireWallで守られた
それなりにセキュアなものなのか、
なんかしらの実験的なネットワークなのか
要求要件によって代わってくると思いますが。
※生グローバルIPでサーバをさらすことが目的なら
ルータ直下に繋ぐ方が手っ取り早いと思いますし。
ちなみに、検証は取っていませんがちからづくで
強引にやるのならばeth0もeth1も32ビットマスクで
インタフェースを上げてから、スタティックルーティングを
切れば松藤さんの原設計のネットワークでも
動くような気もしますが・・・。
-----------------------------------------------------
笠原光朗 (Mitsuo KASAHARA)
gaunt@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx