[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:41878] Re: カーネル再構築でエラーになります
- From: <shimono@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:41878] Re: カーネル再構築でエラーになります
 
- Date: Fri, 5 Nov 2004 17:33:32 +0900
 
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- List-id: debian-users.debian.or.jp
 
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
 
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
 
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
 
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
 
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
 
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
 
- X-spam-level: **
 
- X-spam-status: No, hits=2.8 required=10.0	tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,	      MSGID_CHARS_SPAM,NO_REAL_NAME,QUOTED_EMAIL_TEXT,	      RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM,REFERENCES,	      SPAM_PHRASE_00_01,X_OSIRU_OPEN_RELAY	version=2.44
 
- References: <200411031730.iA3HUt6T008543@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Message-id: <20041105173310dBAI!V@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 41878
 
- X-mailer: EdMax Ver2.85.5F
 
下野です。
  
> >現状は堀内さんに教えて頂いたサイトからstableの最新版の2.4.19とunstableの
>  
>  というのは何のことでしょう?
>  (過去のメールを探して手繰るのも結構手間ですので、なるべく URI
>   を記載する癖をつけてくれるとありがたいです)
すみません、この↓URLです。
http://packages.debian.org/cgi-bin/search_packages.pl?keywords=kernel-source-2.4&searchon=names&subword=1&version=all&release=all
今後は一緒に記載するよう気をつけます。
> 
>  
> >こちらはmake menuconfigで必要な物が組み込まれていないと出るということでした
> >ので、make menuconfigの設定を調べてみます。
> 
>  oldconfig はされていない、ということでしょうか。
oldconfig も menuconfigもしました。
後から思ったのですがmenuconfig時に何も設定変更しなければむだでしたでしょうか。
現在の私の解釈は、旧バージョンのカーネル用のconfigファイルを使用する際に新
バージョンのカーネルで新たにできた設定項目を設定するのがoldconfig、設定を新規
に、もしくは設定を変更する場合はmenuconfigを使用する、と考えているのですが正し
いでしょうか。
> 
>  Linux Kernel のセキュリティホールのことを考えるのであれば
> ----------------------------------------------------------------------
>  ・自分でやるよりは Debian Project 提供のパッケージのほうが楽だし
>   経験豊富な人に任せたほうが安全だ、と考えるならパッケージを利用。
> 
>  ・自分での構築が手間(&問題)でなければ、なるべく最新のものを
>    kenrel.org から取得して構築。
> ----------------------------------------------------------------------
>  
>  testing/unstable はセキュリティ対応は基本的に考慮されていません。
>  参考)http://www.debian.org/security/faq#testing
> 
>  よって「セキュリティホールのことを考えると unstable または testing
>  の最新版を選ぶ」のは間違いだと判ります。
> 
>  #新しいのが入ってくる結果として unstable が安全になることはある
>   でしょう。結果論として、です。個人的には testing の意味合いは
>   中途半端すぎてイマイチだと思っています。だからこそ、backports.org 
>   のミラーなどやっているわけですが :-)
詳しい解説ありがとうございます。
Debian Project 提供のパッケージのstableの最新版を使用します。
(機能的に新しいカーネルが必要になった場合はunstableをとりあえず使うか、自分で
つくるか悩ましいです。)
 
>  よくわからない「どこかのサイト」よりは、まずは公式情報である debian.org 
>  の中を探すようにしましょうよ :-) せっかく訳していただいてる方も
>  多数いらっしゃるわけですし。
> 
>  http://www.debian.org/security/faq#oldversion は答えになりませんか?
>  
はい、十分な答えがありました。
トップページから上記のページに辿りつけました。debian.orgをもっと読まなければ
いけないと反省しました。