武藤@Debianぷろじぇくとです。
At Fri, 14 Sep 2007 16:09:54 +0900,
赤松麻耶 wrote:
今まではZONEEDITさん(http://www.zoneedit.com/)を使ってドメインからIPアドレスを
名前解決していただいてましたが、今回自分でDNSサーバーをたて、やってみたいと思って挑戦してます。
やりたい事はただドメイン(example.com)をIPアドレス(123.456.78.901)にしたいだけです。
いろいろやってみたのですが、うまくいかないのでアドバイスいただければ幸いです。
「何を」いろいろやって「どう」うまくいかないのかを伝えましょう。
書式エラー系なら/var/log/syslogに何か出ているはずです。
書式エラーはないが名前を引けないということであれば、/etc/resolv.conf
(ほかのOSであればその固有のDNSサーバー参照設定)でその立てたDNSサーバー
を見ていないということになるでしょう。
インターネットの別のところから見られないという場合は、レジストラに
あなたのドメインおよびDNSサーバーを登録しなければなりません。
そもそもDNSの事がわかってないのかもしれませんがよろしくおねがいします。
----- named.conf ----- 追加記載
view external {
zone  "example.com" {
        type master;
        file "/etc/bind/db.example";
};
};
---- db.example --------------------
$TTL    604800
@       IN      SOA     linux.example.com. system.example.com. (
                              1         ; Serial
                         604800         ; Refresh
                          86400         ; Retry
                        2419200         ; Expire
                         604800 )       ; Negative Cache TTL
;
        IN      NS      linux
        IN      MX      10      linux
        IN      A       123.456.78.901
linux   IN      A       123.456.78.901
ns      IN      CNAME   linux
----------------------------------------
/etc/hostname はlinux です
--
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
          Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
          株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)