[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:50624] Re: qmail-srcのdns取扱いに関する問題
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1
渥美です.
SATOH Fumiyasu <fumiyas@xxxxxxxxxx> wrote (Thu, 5 Jun 2008 15:02:48 +0900)
> > > 131.112.32.6_failed_on_DATA_command./Remote_host_said:_553_Requested_action_not_taken/
> >
> > のバウンスメールが「diamond.ka-lab.jp」から送られてきました.
> > ※「jp.qmail.org」でないことに注意.
>
> 現在、jp.qmail.org のどの MX も正常に動いていないようですから、
> バウンスするのはしょうがないですね。DNS 以前(以後?)の問題です。
あ、なるほど.そこまで考えていませんでした.お手を煩わしてしまい申し訳
ないです.
ということで,Debian GNU/Linux Etchでは問題無いという結論は変わらない
ということで良さそうですね.お騒がせして済みませんでした.
> # 某前野さんが放棄した?
# 某になってないって.^^;
- --
Kiyotaka ATSUMI, Suzuka National College of Technology
Web: https://www.ka-lab.jp/
PGP Public Key: https://www.ka-lab.jp/kiyotaka-at-ka-lab.jp.asc
Finger Print: 9E2A 80B4 0F3D 424E 035F B594 991F 7795 DD6D 560F
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.6 (GNU/Linux)
iD4DBQFIR5WjmR93ld1tVg8RAivcAJ9FG8TTmY/7yZACBG6ro5qoH9SHUQCYv65g
b5V851MYC4m31HMPf3lpjQ==
=OIvh
-----END PGP SIGNATURE-----