[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:51853] Fw: [cons-mmag:00054] 【緊急号外】開催間近 Linux Consortium 10 Years Event !!



 やまねです。

 ちょっと宣伝ぎみに。今週末に(平日ですが)Linux ディストリビューション
 関係なトークイベントに出ます。SUSE,Turbo,Vine,Ubuntu,Knoppix 方面からも
 人が出るそうです。もしご都合が合う方がいらっしゃいましたらご参加ください。

 #参加できない方から「こんなこと聞いてほしい」というのもできる限り
  受け付けます :-) 
  とはいえ、まだ何話せばいいのかよく分かってないのですが。


------------------------------------------------------------
Date: Fri, 30 Jan 2009 16:12:53 +0900
From: cons-mmag-admin@xxxxxxxxxxxx
Subject: [cons-mmag:00054] 【緊急号外】開催間近 Linux Consortium 10 Years Event !!


--  Linux Consortium  No.49 ---------------- 2009/1/30 ---------------

★★━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━☆☆☆
-------------------------------------------------------------------
     	  Linux Consortium 10 Years Event !!
-------------------------------------------------------------------

       〜 オープンソースデスクトップの未来 〜
 		 会津若松市のOpenOffice.org導入事例
   富士ソフト株式会社様によるクラウド戦略、Google Appsの概要
              そして!!
 	Vine Linux、Ubuntu Linux、SUSE Linux Enterprise、
      Turbolinux、KNOPPIX、 Debian JP Project!!

  	の各ディストリビュータ代表によるパネルディスション!!

   >>>>>>>>>> http://www.linuxcons.jp/modules/seminar/ <<<<<<<<<<

★★━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━★★★

こんにちは!!編集長の谷相です。
今回は、皆様にLinuxコンソーシアムの10周年を記念して開催することにな
りましたセミナーについてのお知らせ、また、新しく発足することになりまし
た部会についてご報告させていただきたく、臨時便にてお届けです!!

先日、トーホーが「OpenOffice.org」(オープンオフィス)を導入したとの
発表がありました。今回のセミナーでも、会津若松市役所での導入事例をお話
いただくのですが、これからもさらに導入事例は増えていきそうですね。

------* INDEX *------------------------------------------------

1、Linux Consortium 10 Years Event !!
2、新しくCMS部会発足!!
3、会員からのお知らせ『LPIC レベル3技術解説無料セミナー:Samba編』
4、編集後記 〜 おいしい知識 〜
___________________________________

★★★★ Linux Consortium 10 Years Event !! ★★★★---------------★

皆様のおかげで、Linuxコンソーシアムも設立10年目を迎えました。
今回は、その記念として、これまでのLinuxとこれからのLinuxを考えられるよ
うなセミナーにしていきたいと考えております。
私も、受付としてお手伝いさせていただきます!!

 「Linux Consortium 10 Years Event !!」は、当団体設立後、今年で10年
を迎えることによる記念イベントです。

 このイベントでは、テーマを「オープンソースデスクトップの未来」とし、
会津若松市役所様より、デスクトップLinuxのキラーアプリケーションである
「OpenOffice.org」導入事例を、また、富士ソフト株式会社様より、クラウド
戦略について説明して頂きながら「Google Apps」の概要についてデモを交え
ながら説明して頂きます。
そして、新たに「Project Vine代表」と「Tubolinux代表」が加わったデスク
トップLinuxのディストリビュータ代表による各ディストリビューションの
過去と今後を踏まえた最新技術動向や市場拡大する為のボトルネックと
その対策等を議論するパネルディスカッションを行います。

 Linuxは今後サーバ分野だけでなく、デスクトップ分野にも更に広がっていく
と予測されます。デスクトップLinuxにご興味・ご関心の有る方は勿論の事、
今後、デスクトップLinuxの導入をご検討されている方は、参加を強くお勧め
致します。

 「Linux Consortium 10 Years Event !!」申込み方法に関しましては下記を
ご覧下さい。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                                                           敬 具

                                 記

1.開催日時
          平成21年2月6日(金)  13:15〜18:10(13:00受付開始)

2.開催場所
          富士ソフト アキバプラザ セミナールーム1
          東京都千代田区神田練塀町3
          http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html

3.会場へのアクセス
          JR線「秋葉原」駅 中央改札口より徒歩2分
          つくばエクスプレス線「秋葉原」駅 A3改札口より徒歩1分
          東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 2番出口より徒歩3分

4.参加費
          無料

5.開催内容
          ◆招待講演1
             「会津若松市のOpenOffice.org導入事例」

              会津若松市では、OpenOffice.orgを全庁的に導入し、
              2008年10月からODFを庁内文書の標準形式としています。
              OpenOffice.orgの導入経過と取組みの現状についてご紹介
              します。

             【講演者】本島 靖 様(会津若松市役所)

          ◆招待講演2
             「クラウドコンピューティングと上手に付き合うには」

              富士ソフト社での10000ID導入の事例やクラウド戦略を説明
              致します。
              また、Google Appsの概要をデモを交えながら説明致します。

             【講演者】松井 貴文 様(富士ソフト株式会社)

          ◆部会活動紹介

          ◆パネルディスカッション
             「デスクトップLinuxの課題」

             【モデレータ】 小田切  耕司 様
                                       (Linuxコンソーシアム 副会長)
             【パネリスト】 小林 準 様(Ubuntu Japanese Team代表)
                            黒坂 肇 様
                                (SUSE Linux Enterprise Desktop代表)
                            谷口 剛 様(Tubolinux代表)
                            須崎 有康 様(KNOPPIX代表)
                            鈴木 大輔 様(Project Vine代表)
                            やまねひでき 様(Debian JP Project監事
                                                  /Debian Maintainer)

          ◆新部会(CMS部会)発足のご案内

          ◆懇親会
              Linuxを始めとするオープンソースの未来について語る場、
              また、参加者相互の親睦の場としてご利用下さい。

          ※ 内容に関しましては、多少変わる可能性も有りますので
             ご了承願います。
             尚、タイムテーブルや変更情報は、随時、Linuxコンソーシアム
             開催案内ページに掲載致します。
             下記の開催案内ページもご参照願います


          http://www.linuxcons.jp/modules/seminar/

6.協賛
          インプレスIT(株式会社インプレスIT)
          @IT(アイティメディア株式会社)
          LPI-Japan

<申込方法>
メールによる事前申込制とさせていただきます。
以下のフォーマットに記入の上、Linuxコンソーシアム事務局
(staff@xxxxxxxxxxxx)迄、メールでお申込み願います。
尚、申込み確認メールは返信されません。当日は直接会場へお越し願います。
---------------------------------------------------------------------
件名             :「10周年記念イベント 参加」
所属(会社/学校)名:
氏名             :
氏名ふりがな     :
電話番号         :
E-Mail           :
懇親会           :参加する | 参加しない (該当項目を残し消去願います)
案内情報元(※) :LinuxコンソーシアムWeb、その他のWeb( )、 Fedora Core ML、
Linux-users ML、Miracle-users ML、 openSUSE ML、
Linuxコンソーシアム会員案内、その他( )(該当項目を残し消去願います)
※本ご案内を最初にご覧になった情報元を(一つだけ)お答え願います。

---------------------------------------------------------------------
注)  都合により参加出来なくなった場合は、Linuxコンソーシアム事務局
     (staff@xxxxxxxxxxxx)迄、ご連絡頂きます様、お願い致します。
     また、申込時に頂いた個人情報については、受け付けの際の名簿などで
     のみ利用いたします。
     その他の用途に無断で使用することはありません。

<申込締切日>
平成21年2月4日(水)17時まで

<本件に関するお問合せ>
Linuxコンソーシアム事務局
  〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-19-7
  富士ソフトビル
  TEL:03-5600-3458 FAX:03-5600-3458
  E-Mail:staff@xxxxxxxxxxxx


★★★★ 新しくCMS部会発足!!★★★★------------------------------★

Linuxコンソーシアムでは、新たにCMS部会を発足することになりました。
いまや、WEBサイトを構築する上で無視することはできなくなったCMS(Contents
 Management System/コンテンツ管理システム)。
この部会では、現在あるCMSの特徴や得意とする用途などを分類し、ユーザー
のCMS導入をサポート。また、CMSの普及に寄与することにより、Linuxの普及
も促す力としていきたいと考えています。
活動内容といたしましては、Web上でのCMS相談室の開設と運営や、主要CMS、
主要CMS取扱いベンダー、また主要CMSソリューションの一覧作成など、ベン
ダーとユーザーどちらにも有益となるような活動を目指しております。

4月から活動を開始いたしますので、
ぜひ、興味があるかたは部会に参加してみてください。
メンバーを募集中です!!

部会については、このメルマガでも随時ご紹介させていただきます。また、
「Linux Consortium 10 Years Event !!」でも詳しくご案内させていただきます。

ところで、LinuxコンソーシアムのHPがリニューアルされたことに気付かれた
でしょうか?

まだ見ていない!!という方は、ぜひご覧になってください。
⇒ http://www.linuxcons.jp/

実は、このWebもXOOPSというCMSを利用しています。
CMSの特徴の一つに、気軽に更新できる!!ということがあげられます。
これからも、皆様に新しい情報を即座にお伝えできるよう、Webもどんどん更
新していきますので、よろしくお願いします。
もちろん、このメールマガジンでも新しい情報をお伝えしていきたいと思いま
す!!


★★★★ 会員からのお知らせ ★★★★---------------------------------★

┌──────────────────────────────────
│ 2009/2/18(水)LPI-Japan主催
│ 『LPIC レベル3技術解説無料セミナー:Samba編』開催
└──────────────────────────────────

これからLPICレベル3の勉強を始めたい方、LPICレベル3の資格取得に向けて勉強
を始めてはみたけどなかなか学習のコツがつかめない方を対象に『LPICレベル3
技術解説無料セミナー:Samba編』を開催いたします。
(講師:オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 小田切耕司)

日程:2009年2月18日(水) 13時30分〜16時30分
会場:文祥堂イベントホール
対象:LPICレベル3資格取得に向けて学習を始める方
費用:無料
イベントの詳細、お申し込みはホームページをご覧ください。
https://www.lpi.or.jp/event/20081222_02/


★★★★ 編集後記★★★★-------------------------------------------★

東京ではかなり寒い日が続いていますが、みなさまいかがでしょうか。
私は、どうにか外出の時間を減らそうと、ランチもコンビニで朝買ってきたも
のを食べたりしています。
最近、Linuxコンソーシアムの会長から「おいしいコンビニおにぎりの
食べ方」を教わりました。
私も、半信半疑で試したのですが・・・おいしかったです!!
本当に、こんな簡単なことで!?と驚きました。
その方法とは、おにぎり(のりがパリパリの!!)を、のりで包んだあと、ぎ
ゅっ、ぎゅっと自分で握るだけです。
これだけで、なんと言いますか、のりのおいしさが際立ち、おにぎりがおいし
く感じられるんです。
私の推測では、のりが米の水分を吸収することによって、のり本来のおいしさ
が引き出されたのではないかと。
真相は、現在の段階では不明ですが、事実として、私にはおにぎりがおいしく
感じられました。これは、試す価値ありだと思います!!
残念なのは、握ると、おにぎりの見た目が少し小さくなります。体積としては
変わらないはずですが、ちょっと切なくなりますね。
ですが、ちょっとしたときに手軽にたべられるコンビニおにぎり。ぜひ機会が
あれば、挑戦してみてください。

もうひとつ、最近知ったショートカットキーの紹介をします!!

日本語入力モードのとき、半角スペースを入力する必要があれば、みなさんはど
うしていますか?
私は、一度、半角英数字入力モードにしてから半角スペースを入れていました。
ですが、実はこれ、そんな面倒なことをしなくても、「Shift+Space」で実現で
きるんです!!
これは、意外と知らない人も多いんじゃないかなと思ったのですが、いかがで
しょうか。

★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★

Linuxコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化を目指し、メルマガを活
用していきたいと考えております。メルマガに関しまして、ご感想・ご要望等
ございましたら、ぜひお寄せください。
▼こちらまで

editor@xxxxxxxxxxxx 

皆様からのご意見、お待ちしております。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽!!!会員募集中!!!▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
  Linuxコンソーシアムでは、一緒に活動を行う会員を募集中です。
ご案内
⇒ http://www.linuxcons.jp/modules/about/index.php?content_id=1
入会申込(正会員)
⇒ http://www.linuxcons.jp/modules/about/index.php?content_id=22
入会申込(賛助会員)
⇒ http://www.linuxcons.jp/modules/about/index.php?content_id=23
入会申込(学生会員)
⇒ http://www.linuxcons.jp/modules/about/index.php?content_id=24
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.linuxcons.jp/modules/mail_magazine/
新規登録
http://www.linuxcons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=2
配信先の変更中止
http://www.linuxcons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=3
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行:Linuxコンソーシアム(〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-19-7)
Copyright(C)2002-2006 Linux Consortium. All rights reserved.





-- 
Regards,

 Hideki Yamane     henrich @ debian.or.jp/iijmio-mail.jp
 http://wiki.debian.org/HidekiYamane