[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:53499] Re: vfatのshortnameの扱い



On Mon, Jan 04, 2010 at 09:11:37PM +0900, Kenshi Muto wrote:
> 武藤@Debianぷろじぇくとです。
> 
> At Sun, 3 Jan 2010 23:25:43 +0900,
> Adachi Junichi wrote:
> > 残された問題
> 
> > いま一番関心があるのは/media/HD-PHGU2の"HD-PHGU2"の部分
> > この名前を自分でコントロールできないものかと思う。
> > USBフラッシュメモリなどは容量で表示されることが多く
> > 区別がつかなくて困る。
> 
> こっちのほうだけですが、単にそのパーティション(ドライブ)の
> ボリューム名を使っているだけなので、Windowsエクスプローラの
> プロパティ経由なりdosfstoolsパッケージのdofslabelなりで指定
> してしまえばよいのでは。

そうですよね。ラベルはpartedでも触れたといううろ覚えです。
私はこれでいつも対応しています。

> hal-set-propertyからvolume.labelを変更するのでも一応効果はあり
> ますが一時的なので再マウントするとまた戻ってしまいますね。

これが出きるぐらいなら質問はしないし、正直ここまで凝って事をしてし
まうと、自分でもシステムアップグレードの際に対応をどうするか気をつ
けなくてはいけなくなっちゃうのでやりすぎの気がします。

基本的にデスクトップシステムは余り凝らないのが一番精神衛生上良い気
がします。とにかくデフォルトが将来どうなるか分からないので。

青木