[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
RE: intro/why_debian.wmlできました。
-----Original Message-----
差出人 : Mitsuru Oka <95i44@xxxxxxxxxxxxxxxx>
宛先 : debian-www@debian.or.jp <debian-www@debian.or.jp>
日時 : 1998年 12月 1日 火曜日 午後 10:19
件名 : Re: intro/why_debian.wmlできました。
>ですから、西村さんのは
>
><!--md5sum:a1b7400a6920b7a3680e815bb138c670
webwml/english/intro/why_debian.wml:-->
>
>って事でおねがいします。> 前原さん or 修正版で
>
申し訳ない。今度のからそうします。(送ったのはお願いします。>前原さん)
>これはこれでいい方法のようにも思いますが、二点疑問:
>
> 1. 全体の(原文との)依存バージョンを一度に調べられるか。
これは、check_newest.pl の様なスクリプトを組めるかどうか、と言う事ですね。
今、cvs のman を見てみたら、cvs status と言うコマンドが使えそうです。
翻訳の方に”<-- original revision: 1.1 ->”、の様な行があると仮定して、原文
と翻訳の両方のリヴィジョンを表示するスクリプトを、ちょっと書いてみました。
#!/bin/sh
ORIG_VER=`grep 'original revision: ' japanese/$1 | awk '{ print $4 }'`
CUR_VER=`cvs status english/$1 |grep 'Repository revision:' | awk '{ print
$3 }'`
echo original : $ORIG_VER current : $CUR_VER
こんな感じの物を、check_newest.pl に入れてあげると、うまく行くのではないかと
思います。(ごめんなさい、perl って苦手で、、、)
> 2. 今から移行してうまく共存できる方法は用意できるか。
>
うーん、これは、とりあえず、両方とも入れておくとか、、、今までにmd5sum が付
いているファイルは、多いのでしょうか?
西村亜土