[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: News/weekly/2003/34/index.wml



いまいです。

From: NAKANO Takeo <nakano@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: Re: News/weekly/2003/34/index.wml
Date: Thu, 4 Sep 2003 23:14:34 +0900
Message-ID: <030904231425.M0127032@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>

> <20030904.001832.607952564.nov@xxxxxxxxxxxx>の記事において
> nov@xxxxxxxxxxxxさんは書きました。
> 
> > News/weekly/2003/34/index.wml の訳が終りましたので、チェックをお願い
> > します。
> 
>  お疲れ様です、パッチです。

いつもありがとうございます。

> -href="$(HOME)/News/weekly/2003/33/">先週号</a>の編集者記事では、LinEx
> +href="$(HOME)/News/weekly/2003/33/">先週号</a>の論説では、LinEx

> +# editorial って要するに↑この部分のことなんですが、
> +# さてどうしたものか。前振り、は砕けすぎかなあ。

編集後記って感じでもないし、先頭にあるけど冒頭というのもなぁ、という
感じですね。出だし(の部分)というのも・・・

>  <p><strong>Ian Murdock さんの Debian 回顧</strong>。
>  Debian プロジェクトの創立者 Ian Murdock さんは、LinuxPlanet で<a
>  href="http://www.linuxplanet.com/linuxplanet/editorials/4959/1/";>\
> -回顧録</a>を書きました。彼は、1993 年に非常に不合理な出来事にあいました。
> -そして、全く基本計画を持たず、世界各地に散らばって異なる言語を話す人々が、
> -お金ももらわずに、協力してオペレーティングシステムのような複雑なものを作るには
> -どうすればいいのか考えました。その当時、人々は何もないところから自力で GNU/Linux
> +回顧録</a>を書きました。1993 年に彼が見た出来事は、
> +とても理屈に合ったこととは思えませんでした。
> +一切のマスタープランなしに、世界各地に散らばった異なる言語を話す人々が、
> +給料ももらわずに、協力してオペレーティングシステムのような複雑なものを作ることが、
> +どうしてできたというのでしょう?
> +その当時、人々は何もないところから自力で GNU/Linux
>  を立ち上げていて、「ディストリビューション」という言葉はまだ広くは使われていませんでした。
>  </p>
> +# これはリンクの原文見ないとちょっと難しいですね。

35 号は記事が少なくて今晩には投げられそうなので、それが済んだらリン
ク先をじっくり読んでみます。
# その前に partners/index かな。誰か作業されてますか?

> @@ -196,8 +204,8 @@
>  バイナリパッケージに漏洩していることに<a
>  href="http://lists.debian.org/debian-devel-0308/msg03267.html";>気づきました</a>。
>  ホームディレクトリは、まさにバイナリファイル内に捕捉される情報の一つだと
> -彼は言いました。その他では、ビルドシステムのホスト名などが挙げられます。例えば Slrn
> -では、記事の投稿時に実行時のホスト名が使われていました。</p>
> +彼は言いました。その他では、ビルドシステムのホスト名などが挙げられます。例えば slrn
> +では、記事の投稿に構築時のホスト名が使われていました。</p>

これは最後の部分を読み違えてました。「どこで使ってもビルドしたときの
ホスト名が使われていた」ということですね。
--
Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Key fingerprint = F39E D552 545D 7C64 D690  F644 5A15 746C BD8E 7106