[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: security/2004/dsa-{461,462,463,464}.wml
久保田です。
> (1) JIS 用語法準拠
> (2) そもそも、overflow の当該個所は英語でも長母音ではない。
>
> 特に後者のため、個人的には「オーバーフロー」ってのはとても気持ちが
> 悪い。誤用にしか聞こえない。この単語は一般用語ではなく、誤用が一
> 般化していると考える理由もないので、伸ばして誤用に付き合う気はあ
> んまりしません。
一般用語だと思います。水がタンクからあふれるのは「オーバーフロー」です。
また、英語の overflow を語源とするものの、日本語の単語として定着して
いるので、英語の発音とは違うということは問題にならないと思います。
JIS 用語法というものの存在については知りませんでした。
# こんな箇所で議論しても生産的ではないので、「オーバフロー」でもいいです。
# 読み間違えることもないですし。(ただし、over が単独で出てきたときには、
# 「オーバ」だと意味不明ですので「オーバー」とすることを主張します)。
---
久保田智広 Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://www.debian.or.jp/~kubota/