[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [rfr] webwml://security/2004/dsa-556.wml



いまいです。

From: SUGIYAMA Tomoaki <tomos@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: Re: [rfr] webwml://security/2004/dsa-556.wml
Date: Tue, 5 Oct 2004 04:26:18 +0900

> > -この欠陥により、簡単にサービス不能 (DoS) 攻撃をされ
> > -(telnetd が繰り返しクラッシュする場合、inetd はサービスを無効にします)、telnet
> > -サーバのプロセスをクラッシュさせられたり、telnetd プロセスの権限
> > -(デフォルトは telnetd ユーザ) で任意のコードを実行されたりする恐れがあります。</p>
> > +これにより、telnet サーバのプロセスをクラッシュさせるサービス不能 (DoS)
> > +攻撃 (telnetd が繰り返しクラッシュする場合、inetd はサービスを無効にします)
> > +や、telnetd プロセスの権限 (デフォルトは telnetd ユーザ)
> > +で任意のコードを実行される可能性があります。</p>
> 
> "straightforward" は特に訳さなくても良いのでしょうか?

「攻撃 (...) や、」を「攻撃 (...) を簡単に起こせたり、」としましょうか。

> あと DSA の場合,"可能性" は "恐れ" に変えたいと思うのですが
> いかがでしょうか。

何かガイドラインのようなものはありますか?「可能性がある」だと微妙な気
もしますが、個人的には「恐れがある」よりも「可能です」となっていた方が
より脅威を感じます。"could" と "possib*" で使い分けるのはどうでしょう?
--
Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Key fingerprint = F39E D552 545D 7C64 D690  F644 5A15 746C BD8E 7106