[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: News/weekly/2005/17/index.wml
- From: TAKEI Nobumitsu <takei@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: Re: News/weekly/2005/17/index.wml
- Date: Tue, 14 Jun 2005 22:33:42 +0900
- Authentication-results: mail500.nifty.com sender=VEC05526@xxxxxxxxxxx; sender-id=neutral; spf=neutral
- List-help: <mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-www.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-www-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-www@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-dispatcher: imput version 20000414(IM141)
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-www-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-www
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-www@debian.or.jp
- X-sender: TAKEI Nobumitsu <VEC05526@xxxxxxxxxxx>
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, hits=-5.5 required=10.0 tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET, QUOTED_EMAIL_TEXT,REFERENCES,SIGNATURE_SHORT_DENSE, SPAM_PHRASE_00_01,SUBJECT_FREQ,SUBJECT_IS_NEWS version=2.44
- References: <877jgxxj6b.wl%ippei1@xxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <20050614223325H.VEC05526@xxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 07922
- X-mailer: Mew version 1.94.2 on XEmacs 21.4 (Common Lisp)
武井伸光です.見ました.
Tue, 14 Jun 2005 20:38:37 +0900
Message-ID: <877jgxxj6b.wl%ippei1@xxxxxxxxxxxx>
> リーダーシップチーム</a>は、本号の準備中に始めてのミーティングを行ないました。</p>
最初のミーティングという意味なら,「初めて」という用字のほうが分かり
やすいです.
> <p><strong>GFDL と Debian.</strong>
ピリオドを句点にしてください.
> <p><strong>Debian Day 論文募集</strong>
タイトル末尾に句点がありません.
> 募集</a>しました。Debian Day は、Debian の開発者や協力者による、Debian の
> 開発者や協力者のための 1 日だけの会議です。
for and by の部分の訳がまだるっこしいように思います.
1)「Debian の」の重複があると読みにくいのでまずはそれを消しましょう↓
"Debian の開発者や協力者による、開発者や協力者のための 1 日だけの会議です。"
2) for を「自身」や「自ら」のように変更して,「開発者や協力者」の重
複をどうにかして避けてみます.
"Debian の開発者や協力者自身のための 1 日だけの会議です。"
"Debian の開発者や協力者が自ら行なう 1 日だけの会議です。"
1) までか 2) のどちらかを案として出します.
> と予想されています。講演を行なうことに興味を持った人は、
> Shmehl さん</a>に草稿を提出すべきでしょう。</p>
「講演者になりたい人は、Shmehl さんに草稿を…」
とさらっと訳すのはいかがでしょう.
> Debian AMD64 の移植者による IRC ミーティングが 4 月 23 日に行なわれ、主な
「行なわれ、」と読点で文を続けてしまうと冗漫な雰囲気がするので,そこ
で文を切りましょう.つまり↓
Debian AMD64 の移植者による IRC ミーティングが 4 月 23 日に行なわれました。
主な議題は ……リリースと、……に関する事柄でした。
> <a href="http://lists.debian.org/debian-project/2005/04/msg00096.html">\
> ポリシーを公表しました。このポリシーにより、紹介されている全コンサルタントは
a タグが閉じていません.
原文の単語に適合さすなら→「ポリシー</a>を公表しました。このポリシーにより、」
内容に合わせるなら→「ポリシーを公表</a>しました。このポリシーにより、」
僕は下のほうの閉じタグ位置が好みです.
> 発表</a>しました。その中で Robinson さんは、sarge のリリース関連、ARM 用 buidd,
s/buidd/buildd/ してください (l が抜けています).それから,そこにあ
るカンマは読点のほうが好みです.
> Andreas Jochens さんは、AMD64 アーキテクチャ用の最新テスト版ディストリビュー
> ションをゼロから構築しようと
> 試み</a>、EM64T-P4 を 1 個搭載した標準的なマシンでわずか一週間しかかかりません
「試みたところ</a>、」という表現のほうが日本語としてつながりがいいよ
うに思います.
> * sdate パッケージの description, 情報提供お待ちしてます。
> "終わり無き九月の日付" じゃ、どうしようもありません :-p
> -- Never ending September date.
> -- ## 訳注:????????
> ## アスキーから出ているハッカーズ大辞典をお持ちの方、
> ## "September that never ended" の項目の内容について御教示ください。
『ハッカーズ大辞典改訂新版』には,September, never, end を見出しとす
る項目はありませんでした.
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22Never+ending+September+date.%22&lr=
で先頭に出てきた http://www.df7cb.de/projects/sdate/ の mutt のウィ
ンドウ見ると,ずっと Sep を示しているように見えます.
僕なら「永劫の九月」くらいですかね.
# これ↑に似たタイトルのSFあったような….
--
タケイノブミツ