[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 新レイアウトの公式Webページ構成



あっかんB

On Fri, 22 Dec 2006 13:10:08 +0900 
Kenshi Muto wrote 

> 作業はSVN https://svn.debian.or.jp/repos/www/trunk で行っており、
> 会員であれば、Debian JPマシンのユーザ名/パスワードでコミットできる
> はずです。ファイルはすべてEUC-JPです。

> using/、community/の下の移行がまだ進んでいないのですが、ここまでで
> ご意見など頂戴いただければと思います。
> 過去資産の移行作業や新規ページの起こしについても、ご協力お願い
> いたします。

https://svn.debian.or.jp/repos/www/trunk/www.debian.or.jp-henrich/
以下にあるものから必要そうなのだけ書き換えてみた。
# jis編


--
victory
http://debian.rsz.jp/
don't include my addresses in mail body...
---------------------------------------
Index: community/devel/Samples-Bug-Report.html
===================================================================
--- community/devel/Samples-Bug-Report.html	(revision 67)
+++ community/devel/Samples-Bug-Report.html	(working copy)
@@ -1,52 +1,44 @@
-<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
-<HTML lang="ja">
-<HEAD>
- <TITLE>Debian JP Project: Bug Report Format</TITLE>
- <META http-equiv="Keywords" content="Debian JP Project, Bug Report">
- <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-2022-JP">
- <LINK rev="made" href="mailto:webadmin@debian.or.jp";>
- <LINK rel="stylesheet" href="../debianjp.css" type="text/css">
-</HEAD>
-<BODY>
-<H1 id="title"><IMG src="../image/JPLogo2.1.jpeg" alt="Debian JP Project:" height="79" width="222">バグレポートのフォーマット</H1>
-<HR>
+[% title = "Bug Report Format" %]
+<h2>バグレポートのフォーマット</h2>
+<hr>
 
-<P>Debian JP Project 版 Bug Tracking System へバグ報告する際は、次のルールに従うようにしてください。</P>
+<p>Debian JP Project 版 Bug Tracking System へバグ報告する際は、次のルールに従うようにしてください。</p>
 
-<UL>
- <LI>まず、メールのサブジェクトにバグの内容を簡潔に記載してください。英語でも日本語でも構いません。
- <LI>バグ報告の本文の最初の 2 行には、必ずバグが発生したパッケージの名前とバージョンを明記してください。
- <LI>必要なら、パッケージ名とバージョン番号の後にこのバグの重要度 (severity) を記入してください。severity のレベルには、次の5つがあります。
+<ul>
+ <li>まず、メールのサブジェクトにバグの内容を簡潔に記載してください。英語でも日本語でも構いません。</li>
+ <li>バグ報告の本文の最初の 2 行には、必ずバグが発生したパッケージの名前とバージョンを明記してください。</li>
+ <li>必要なら、パッケージ名とバージョン番号の後にこのバグの重要度 (severity) を記入してください。severity のレベルには、次の5つがあります。
 
- <DL>
-  <DT>critical(致命的)
-  <DD><UL>
-      <LI>システム上(またはシステム全体)の無関係なソフトウェアを破壊する場合
-      <LI>重大なデータの欠落を引き起こす場合
-      <LI>該当するパッケージをインストールしたシステム上にセキュリティーホールが発生する場合
-      </UL>
+ <dl>
+  <dt>critical(致命的)</dt>
+  <dd><ul>
+      <li>システム上(またはシステム全体)の無関係なソフトウェアを破壊する場合</li>
+      <li>重大なデータの欠落を引き起こす場合</li>
+      <li>該当するパッケージをインストールしたシステム上にセキュリティーホールが発生する場合</li>
+      </ul>
 
-  <DT>grave(重大)
-  <DD><UL>
-      <LI>該当するパッケージが全く(またはほとんど)使用できない場合
-      <LI>データの欠落を引き起こす場合
-      <LI>そのパッケージを使用するユーザのアカウントにアクセスを許してしまうセキュリティーホールがある場合
-      </UL>
+  <dt>grave(重大)</dt>
+  <dd><ul>
+      <li>該当するパッケージが全く(またはほとんど)使用できない場合</li>
+      <li>データの欠落を引き起こす場合</li>
+      <li>そのパッケージを使用するユーザのアカウントにアクセスを許してしまうセキュリティーホールがある場合</li>
+      </ul></dd>
 
-  <DT>important(重要)
-  <DD>上記以外に、該当のパッケージをリリースするには不適切と思われるバグがある場合。
-  <DT>normal(通常)
-  <DD>デフォルト値。通常のバグ。
+  <dt>important(重要)</dt>
+  <dd>上記以外に、該当のパッケージをリリースするには不適切と思われるバグがある場合。</dd>
+  <dt>normal(通常)</dt>
+  <dd>デフォルト値。通常のバグ。</dd>
 
-  <DT>wishlist(要望)
-  <DD><UL>
-      <LI>将来的な要望事項
-      <LI>重大な設計上の問題のために修正が非常に困難なバグの場合
-      </UL>
- </DL>
-</UL>
+  <dt>wishlist(要望)</dt>
+  <dd><ul>
+      <li>将来的な要望事項</li>
+      <li>重大な設計上の問題のために修正が非常に困難なバグの場合</li>
+      </ul></dd>
+ </dl>
+ </li>
+</ul>
 
-<BLOCKQUOTE class="mail"><PRE>
+<blockquote class="mail"><pre>
 To: submit@bugs.debian.or.jp
 Subject: muleが立ち上がりません
 ----
@@ -54,27 +46,25 @@
 Version: 2.3-19.34b-10
 
 muleを起動させると、すぐに CORE DUMP してしまう。
-</PRE></BLOCKQUOTE>
+</pre></blockquote>
 
-<P>また、<A href="/Bugs/">Bug tracking system</A>のドキュメントも御覧ください。</P>
+<p>また、<a href="/Bugs/">Bug tracking system</a>のドキュメントも御覧ください。</p>
 
-<HR>
-<DIV class="back">
-<A HREF="../index.html">Debian JP Project ホームページ</A>に戻る。
-</DIV>
+<hr>
+<div class="back">
+<a href="../index.html">Debian JP Project ホームページ</a>に戻る。
+</div>
 
-<HR>
-<DIV class="comment">
+<hr>
+<div class="comment">
 このウェブページに関するご感想/ご質問は
 <a href="/contact.html#webadmin">webadmin at debian.or.jp</a>
 までお送りください
-</DIV>
+</div>
 
-<ADDRESS>
-$Id: Bug-Report.html,v 1.13 2005/01/03 02:21:38 tomos Exp $<BR>
+<address>
+$Id: Bug-Report.html,v 1.13 2005/01/03 02:21:38 tomos Exp $<br>
 Copyright &copy; 1997-2005 Debian JP Project;
-<A href="../License.html">ライセンス条項</A>を見る
-</ADDRESS>
-<HR>
-</BODY>
-</HTML>
+<a href="../License.html">ライセンス条項</a>を見る
+</address>
+<hr>
Index: using/locus.html
===================================================================
--- using/locus.html	(revision 67)
+++ using/locus.html	(working copy)
@@ -1,43 +1,31 @@
-<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
-<HTML lang="ja">
-<HEAD>
- <TITLE>Locus book issues</TITLE>
- <META http-equiv="Keywords" content="locus book issues">
- <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-2022-JP">
- <LINK rev="made" href="mailto:webadmin@debian.or.jp";>
- <LINK rel="stylesheet" href="../debianjp.css" type="text/css">
-</HEAD>
-<BODY>
-<H1 id="title"><IMG src="../image/JPLogo2.1.jpeg" alt="" height="79" width="222">
-『Debian GNU/Linux 2.0日本語ワークステーション構築入門』に関する公開質問状</H1>
-<HR>
+[% title = "Locus book issues" %]
+<h1 id="title">『Debian GNU/Linux 2.0日本語ワークステーション構築入門』に関する公開質問状</h1>
+<hr>
 
-<P>『Debian GNU/Linux 2.0日本語ワークステーション構築入門』に関する公開質問状
-を以下に掲載します。</P>
+<p>『Debian GNU/Linux 2.0日本語ワークステーション構築入門』に関する公開質問状
+を以下に掲載します。</p>
 
-<UL>
- <LI><A href="locus19990111.html">1999/01/11: Debian JP Projectからのこの書籍に関する公開質問状</A>
- <LI><A href="locus19990122.txt">1999/01/22: 著者の方々からの返答</A>
-</UL>
+<ul>
+ <li><a href="locus19990111.html">1999/01/11: Debian JP Projectからのこの書籍に関する公開質問状</a>
+ <li><a href="locus19990122.txt">1999/01/22: 著者の方々からの返答</a>
+</ul>
 
-<HR>
+<hr>
 
-<DIV class="back">
-Back to the <A href="../index.html">Debian JP Project HomePage</A>
-</DIV>
+<div class="back">
+Back to the <a href="../index.html">Debian JP Project HomePage</a>
+</div>
 
-<HR>
-<DIV class="comment">
-このウェブページに関するご感想/ご質問は
+<hr>
+<div class="comment">
+このウェブページに関するご感想/ご質問は
 <a href="/contact.html#webadmin">webadmin at debian.or.jp</a>
-までお送りください<BR>
-</DIV>
+までお送りください<br>
+</div>
 
-<ADDRESS>
-$Id: locus.html,v 1.8 2005/01/03 02:21:49 tomos Exp $<BR>
+<address>
+$Id: locus.html,v 1.8 2005/01/03 02:21:49 tomos Exp $<br>
 Copyright &copy; 1997-2005 Debian JP Project;
-<A href="../License.html">ライセンス条項</A>を見る
-</ADDRESS>
-<HR>
-</BODY>
-</HTML>
+<a href="../License.html">ライセンス条項</a>を見る
+</address>
+<hr>
Index: using/locus19990111.html
===================================================================
--- using/locus19990111.html	(revision 67)
+++ using/locus19990111.html	(working copy)
@@ -1,15 +1,6 @@
-<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
-<html lang="ja"><head><title>Public letter to Locus from Debian JP Project</title>
+[% title   = "Public letter to Locus from Debian JP Project" %]
+<h2>『Debian GNU/Linux 2.0日本語ワークステーション構築入門』に対する公開質問状</h1>
 
-
- 
- <meta http-equiv="Keywords" content="public letter to locus">
- <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-2022-JP">
- <link rev="made" href="mailto:admin@debian.or.jp";>
- <link rel="stylesheet" href="locus19990111_files/debianjp.css" type="text/css"></head><body>
-<h1 id="title"><img src="locus19990111_files/JPLogo2.jpeg" alt="" height="79" width="222">
-『Debian GNU/Linux 2.0日本語ワークステーション構築入門』に対する公開質問状</h1>
-
 <hr>
 
 <div class="letter-date">1999年1月11日</div>
@@ -106,4 +97,4 @@
 <p>(a)、(b)、(c)いずれも満たせていないので、「本」は日本語訳GPLの条項4を
 満たしていないと判断しております。</p>
 <p>以上</p>
-</body></html>
\ No newline at end of file
+</body></html>