[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Debian JP master SVN www commits (rev.406)
=======================================================
Repository: /org/svn.debian.or.jp/repos
Revision: 406
Commiter: henrich
Date: 2007-08-01 23:33:51 +0900 (水, 01 8月 2007)
=======================================================
Log:
- modified tags
- remove some obsolete abbreviations
=======================================================
Changed:
U www/trunk/src/community/devel/abbreviation.tt2
Modified: www/trunk/src/community/devel/abbreviation.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/abbreviation.tt2 2007-08-01 06:58:27 UTC (rev 405)
+++ www/trunk/src/community/devel/abbreviation.tt2 2007-08-01 14:33:51 UTC (rev 406)
@@ -15,63 +15,34 @@
<p>また GNATS, JitterBug, Bugzilla などを含む
「バグ・トラッキング・システム」一般を指す意味で
使われる場合もある。</p></dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="DAM">DAM (Debian Account Manager)</a></dt>
<dd><a href="[% wwworg %]/devel/constitution">Debian 憲章</a>
に記載された公式代行者である存在。
新規加入メンバーや、現メンバーのプロジェクトへの
参加可否を判断する権限を持つ。</dd>
-</dl>
-<dl>
-<dt><a name="DDP">DDP (Debian Documentation Project)</a></dt>
-<dd>Debian ディストリビューション関連の文書を作成するために設立された
-プロジェクトのこと。
-詳細は <a href="[% wwworg %]/doc/ddp">http://www.debian.org/doc/ddp</a> を参照。</dd>
-</dl>
-
-<dl>
<dt><a name="DDTP">DDTP (Debian Description Translation Project)</a></dt>
<dd>Debianパッケージの説明文 (Package Description) を各国語に
翻訳しようというプロジェクト。
詳細は <a href="[% wwworg %]/international/l10n/ddtp">http://www.debian.org/international/l10n/ddtp</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="DFSG">DFSG (Debian Free Software Guidelines)</a></dt>
<dd>Debian におけるフリーソフトウェアの定義のこと。
詳細は <a href="[% wwworg %]/social_contract#guidelines">http://www.debian.org/social_contract#guidelines</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="DMUP">DMUP (Debian Machine Usage Policy)</a></dt>
<dd>Debian Project の機器を利用する際のポリシーのこと。
詳細は <a href="[% wwworg %]/devel/dmup">http://www.debian.org/devel/dmup</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="DPL">DPL (Debian Project Leader)</a></dt>
-<dd>Debian Project のリーダー。創設者 Ian Murdock に始まり、
-Bruce Perens, Ian Jackson, Wichert Akkerman, Ben Collins, Bdale Garbee, Martin Michlmayr, Branden Robinson が務めてきた。
-現在のリーダーは Anthony Towns。
-Project Member 全員の<a href="http://vote.debian.org/">投票</a>によって決定される。</dd>
-</dl>
+<dd>Debian Project のリーダー。Project Member 全員の<a href="http://vote.debian.org/">投票</a>によって決定される。
+詳細は「<a href="[% wwworg %]/devel/leader">Debian プロジェクトリーダー</a>」を参照。</dd>
-<dl>
<dt><a name="DSA">DSA (Debian Security Announce)</a></dt>
<dd>Debian Project から発せられるセキュリティ情報。
詳細は <a href="[% wwworg %]/security">http://www.debian.org/security</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
-<dt><a name="DSC">DSC (Debian Social Contract)</a></dt>
-<dd>Debian Project のメンバが合意によって遵守を決めた誓約のこと。
-詳細は <a href="[% wwworg %]/social_contract">http://www.debian.org/social_contract</a> を参照。</dd>
-</dl>
-
-<dl>
<dt><a name="ITO">ITO (Intent To Orphan)</a></dt>
<dd>パッケージの保守を放棄したい時に行う宣言のこと。
orphan (みなしご) とは保守担当者のいないパッケージのこと。
@@ -79,51 +50,34 @@
orphan されたパッケージは一定期間 QA team が引き取って管理するが、
期間を過ぎても引き取り手がいない場合削除されることもある。
詳細は <a href="[% wwworg %]/doc/manuals/developers-reference/ch-archive-manip.ja.html#s-orphaning">http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/ch-archive-manip.ja.html#s-orphaning</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="ITP">ITP (Intent To Package)</a></dt>
<dd>新たなパッケージを作成したい時に行う宣言のこと。
新規パッケージ作成に関する計画を debian-devel@lists.debian.org に送り、
また wnpp パッケージにその旨を BTS する。
詳細は <a href="[% wwworg %]/doc/manuals/developers-reference/ch-upload.ja.html">
http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/ch-upload.ja.html</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
-<dt><a name="JDDP">JDDP (Japanese Debian Documentation Project)</a></dt>
-<dd>Debian ディストリビューション関連の文書を翻訳・作成するための
-プロジェクトのこと。
-</dd>
-</dl>
-
-<dl>
<dt><a name="NM">NM (New Maintainer)</a></dt>
<dd>Debian の開発者 (パッケージメンテナ) になるための
一連の手続きを NM process と呼ぶ。
詳細は <a href="[% wwworg %]/devel/join/newmaint">
http://www.debian.org/devel/join/newmaint</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="NMU">NMU (Non Maintainer Upload)</a></dt>
<dd>(そのパッケージの) メンテナではない者によるアップロードのこと。
そのパッケージのメンテナ以外の誰かがリリースしなければならない
状況になったときに行われる。
詳細は <a href="[% wwworg %]/doc/manuals/developers-reference/ch-nmu.ja.html">
http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/ch-nmu.ja.html</a> を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="QA">QA team (Quality Assurance team)</a></dt>
<dd>Debian 品質保証チーム。orphan されたパッケージの保守や
パッケージのバグフィクスを行い、Debian ディストリビューションの
品質を維持するためのグループ。
詳細は <a href="http://qa.debian.org/">http://qa.debian.org/</a>
を参照。</dd>
-</dl>
-<dl>
<dt><a name="WNPP">WNPP (Work-Needing and Prospective Packages)</a></dt>
<dd>新しいメンテナが必要なパッケージのリストのこと。
詳細は <a href="[% wwworg %]/devel/wnpp/">