[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: DPN-2012-16 (04)
- From: "AYANOKOUZI, Ryuunosuke" <i38w7i3@xxxxxxxxxxx>
- Subject: Re: DPN-2012-16 (04)
- Date: Wed, 29 Aug 2012 12:19:53 +0900
- Dkim-signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=yahoo.co.jp; s=yj20110701; t=1346210392; bh=axjoAXjQOyiW2ecR76dYBQAlJPBJZYih7QeFDvm4DFU=; h=Received:X-Apparently-From:X-YMail-OSG:Date:Message-ID:From:To:Subject:In-Reply-To:References:User-Agent:MIME-Version:Content-Type:Content-Transfer-Encoding; b=lWF7YMbqccHhAkq6v30EQN0OQ/Qz6ZscS6hToQIWKWFCW1qxY5qXWq+3qnKfP2FumbO+XYPt5onSL4b3Bs5SH92LreZN++BElqnKoOQNz3voBF/dgeGErhPBLOd6K8aquf1/QgrcgAa5BoDAHQgoGwnDqC5zQwje+vpWQ81M6s4=
- Domainkey-signature: a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws; s=yj20110701; d=yahoo.co.jp; h=Received:X-Apparently-From:X-YMail-OSG:Date:Message-ID:From:To:Subject:In-Reply-To:References:User-Agent:MIME-Version:Content-Type:Content-Transfer-Encoding; b=G+IwfHZhrc+YHxz1a1lFMAYJbNi7a//jG0PaRHqacU2W2ibvxn89RahcnYtOTdhAkqqIpgCa/Ql9kCHOs9/KVXchxqqECnNfyG9E0yyrjhUcZ/BnAmv1uue1FWMGkm7RxzIbU41ekTdpzHF6k/cL2p377kOm2Qn37jO9E5/ABR8= ;
- List-help: <mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-www.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-www-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-www@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-apparently-from: <i38w7i3@xxxxxxxxxxx>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-www-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-www
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-www-dist@debian.or.jp
- X-spam-checker-version: SpamAssassin 3.2.5 (2008-06-10) on osdn.debian.or.jp
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, score=-2.4 required=10.0 tests=KI autolearn=disabled version=3.2.5
- X-ymail-osg: UEP8iFsVM1nZUkhks2rToBIsx1dq9Ru6NJXabBJeMR3UPRUn2yyKaRALvsrFRj7_DLTKg1nolMKsd7X0nlJX4y50RcHSw0X1W65w19tdlZULs505vpTgE6VDyL3a51bS9kAtv.mDGD8bJw50n9BXX2_kB1RI24kyeU_VIBXFuHaPt32Kh5J5.uOtPVwX96Du.WLekWOfqxGCUlHsMkmQobRhVbfxSh_3ZOAprIij4_SfYqcp.uylYnbnxS2tqJStAPn6BTxxK_cJjGWiclhO7wYKe.i7eizQ.w--
- References: <87ehn0qcwd.wl%i38w7i3@xxxxxxxxxxx> <20120827135325.GB5693@orion> <874nnnkz74.wl%i38w7i3@xxxxxxxxxxx> <20120828225342.GA4527@orion>
- Message-id: <87wr0ijsfc.wl%i38w7i3@xxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 19858
- User-agent: Wanderlust/2.15.9 (Almost Unreal) SEMI/1.14.6 (Maruoka) FLIM/1.14.9 (Gojō) APEL/10.8 Emacs/23.2 (x86_64-pc-linux-gnu) MULE/6.0 (HANACHIRUSATO)
綾小路です。
コメントありがとうございます。
> > * submit@bugs.debian.org time
> > -> submit@bugs.debian.org 宛てにバグ報告する際の
> 初稿で time を消し忘れていました。
> -> "submit@bugs.debian.org の制御コマンド"
>
> "宛てにバグ報告する際の" は明らかなので不要だと思います。
> どうしても at - time の訳出が必要であれば、あまり冗長にせず
> -> "submit@bugs.debian.org 利用時の制御コマンド"
> くらいにした方が私は好みですね。
submit@bugs.debian.org の制御コマンド
とします。
> > * suggestively entitled XX
> > -> XX という含みを持たせた題名
> > -> パッケージの命名に注意が喚起されるように、このページの題名を XX としました。
> いささか曲解ではないですか?
> 件のwikiページには揶揄するような意図はあると思いますがあくまでポジティブなもので、
> べつに晒しあげて非難しようとしているわけではありませんし、もっとわかりやすい名前を
> つけるように呼びかけているわけでもありません。
> その "揶揄するような意図" を "含みを持たせた" と訳しています。
Justin B. Rye さんがパッケージ名の由来について説明する wiki
ページを作成し、"Why the name" という含みを持たせた題名にしました。
とします。
「含みを持たせた」だと、"Why the name"「名前の由来」
にある含みの内容がわからないと感じたため、
suggestively 自体の意味「注意を喚起する」を陽にして、
「注意を喚起するように (suggestively) 題名を付けた (entitled)」
と訳し、注意の対象を「パッケージの命名」と付け加えました。
飛躍した解釈だったかもしれません。
これ以降のコメントがなければ上に挙げた初稿の表現を踏襲します。
> > * cryptic names
> > -> 暗号的な名前
> > -> わかり難い名前
> いわゆる jargon であったり、神話や聖書それに類する古典や有名なSFなどを
> ベースに命名するような文化を指しており、ただ "わかり難い" だけでは
> なくある程度ウィットを含んでいると思いますので、"暗号的" もしくは
> その類義語を使うべきだと思います。
暗号的な名前
とします。
謎めいた、神秘的な、隠語的な、符牒的な、スラングのような、秘密めいた。
思いつく限りの類似表現はこんなところでしょうか。
これ以降のコメントがなければ上に挙げた初稿の表現を踏襲します。
以下に修正稿を示します。
<toc-add-entry name="other">その他のニュース</toc-add-entry>
<p><a href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2012/08/msg00003.html">\
開発ニュース寄せ集め</a>の第 30 号が発行され以下のトピックについて触れています。</p>
<ul>
<li>DSA チームスプリントの報告</li>
<li>一時ファイル用に RAM を利用?</li>
<li>submit@bugs.debian.org の制御コマンド</li>
<li>Debian Maintainer Dashboard</li>
<li>FreeDesktop のメニューエントリファイルでメディア (MIME) タイプの宣言</li>
</ul>
<p>Justin B. Rye さんがパッケージ名の由来について説明する wiki
ページを作成し、<a href="http://wiki.debian.org/WhyTheName">"Why the name"</a>
という含みを持たせた題名にしました。wiki ページの説明には次のように書かれています。
ソフトウェアに暗号的な名前を付けることは確立された UNIX
の伝統であり、多くの場合、名前の由来に関する説明はドキュメントに書かれません。
その理由は、開発者は名前の由来など説明するまでもなく明らかだと思っているか
(大抵この考え方は間違いです)、名前の由来など誰も気にしないだろうと考えているからです
(大抵この考え方は正しいのですが、間違っていれば FAQ で説明されます)。</p>
よろしくお願いします。
綾小路龍之介
--
AYANOKOUZI, Ryuunosuke <i38w7i3@xxxxxxxxxxx>
Attachment:
pgpa43g3rRM97.pgp
Description: PGP signature