[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: www.debian.org translation (Re: Translation Work Place)
- From: Yoshizumi Endo <y-endo@ceres.dti.ne.jp>
- Subject: Re: www.debian.org translation (Re: Translation Work Place)
- Date: 29 Aug 1999 07:19:00 +0900
- X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body"# help" (without quotes) to the address jp-policy-ctl@debian.or.jp;help=<mailto:jp-policy-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ML-Name: jp-policy
- X-MLServer: fml [fml 2.2]; post only (only members can post)
- References: <19990825223431I.xlj06203@xlj06203.nifty.ne.jp> <199908271619.BAA08951@mta1.odn.ne.jp>
- Message-Id: <199908282338.IAA13841@shrike.dti.ad.jp>
- X-Mail-Count: 00049
- User-Agent: Semi-gnus/6.10.12 SEMI/1.13.5 (Meihō)FLIM/1.12.7 (Yūzaki) Emacs/20.3 (i386-debian-linux-gnu)MULE/4.0 (HANANOEN)
遠藤です。
# 投稿先は jp-policy だけにしました。
Yoshizumi Endo <y-endo@ceres.dti.ne.jp> writes:
> a) ウェブ翻訳に関する作業はすべて -doc で行なう。
> 文字化けなど技術的な話題も -doc で行なう。
> (ドキュメントに関する技術的話題も -doc でしますよね。)
>
> b) ウェブ翻訳に関する作業は基本的に -doc で行なう。
> ただほとんど翻訳に関係のない話題と思えるものは -www で行なう。
この二案は結構すっきりしているような気がしますが...
あまり人気ないようですね。
> c) ウェブ翻訳に関する作業は基本的に -www で行なう。
> ただ、(新規に翻訳する際など) 翻訳に問題がありそうだと思われる場合は
> -doc に CC する。また、(-doc に CC されていない場合も含め)
> そのフォローのうち翻訳に関するものは -doc に投稿する。
この案は、投稿したりフォローする側としたら混乱しそうです。
場合によっては親記事が同一メーリングリストにない場合もありえるし...
> d) いままでどおり :-)
* 翻訳チェックが行き届かないかもしれない
* -doc との切り分けが不自然
という難点がありそうですが、実際のところメーリングリストの編成を
変えてみても、前者はそれほど改善されないのかもしれません。
また後者に関しては不自然でも不都合がなければ問題ないかなと思います。
(最初違和感もありましたがいまではこんなモンかなと思ってます。)
Taketoshi Sano <xlj06203@nifty.ne.jp> writes:
> Web の翻訳も、あるいはパッケージ化されたドキュメントの翻訳も、
> 「文章」はすべて新設する -trans or -text ML に To:
>
> ただし、Web 翻訳については -www に Cc: して前原さん (あるいは
> Debian への commit に協力してくれる他のメンバー) が拾いやすくする。
ただ新規にメーリングリストを創設するとなると、 (短期的には) かえって参
加者が減ってしまうという恐れがあるのではないでしょうか?
一ヶ所に翻訳の場をまとめるならば私の a 案か b 案あたりのほうが無難な気
がします。
で、私は、私のあげた四つの案はもちろん、佐野さんの案のいずれでも結構です。
(その中でも優先順位をつけるなら「d -> a -> b -> c or 佐野案」ですが、)
c 案はけっこう賛成があったようなので、とりあえずこちらでやってみても
いいかなと思います。
--
Yoshizumi Endo <y-endo@ceres.dti.ne.jp>