[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [debian-devel:11484] Re: Debian packages from JP Project /byJPmembers



From: Taketoshi Sano <kgh12351@nifty.ne.jp>
Subject: Re: [debian-devel:11484] Re: Debian packages from JP Project /byJPmembers
Date: 31 Jan 2000 00:12:41 +0900

> 佐野@浜松です。
> 
> > こういう細工が必要というだけで、既に適切な変数でない、
> > ということです。で一目で意味が判らないような数値化なら
> > 数値化する意味がありません。
> 
> > そうですが、今回の話に限れば説明すれば済む問題では無く
> > 非合理な指標ですから絶対に使うべきでありません。
> 
> 香田さんの考えでは「細工が必要」 = 「非合理」ですか ? 
> なんかそれもかなり極端な考えのように感じますが。

いえ、ちょっと誤解です。非合理なのは細工する前の指標の
ことです。

> > この場合、数値化するという前提の下で言うなら、指標としては
> > 
> > * 絶対数 =(JP メンバの packages in potato)
> > を使うか
> > * 相対的数値、
> >         (JP メンバの packages in potato):(all packages in potato)
> > を使うかのどちらかしかあり得ません。
> 
> これだけでは「JP Package」から「Debian Package」への移行が
> 進んでいるかどうかの指標にはなりません。
> 
> 上記の「絶対数」にはそれなりの意味があるでしょうけれど、
> それ単独では不足だと思います。
> 
> 元の「指標」だとパッケージ数だけしか表現されないので、
> パッチによって merge されたぶんが評価されないですから。

はい、それはご指摘のとおりです。私としては「数値化すると
いう前提の下で言うなら」と断わった意味は、この手の重要な分
が外されることを断わったつもりでした。これらも簡単に数値化
できるならもちろん改良すべきでしょう。

# ただあまり複雑になると前にも言ったように数値化する意味が
# なくなるので難しいところだと思います。
# また基本的に (JP の貢献とするパッケージ数)の絶対数と、その
# 母集団 との相対比しかあり得ないですが。

> > これがイヤなら(ちょっと弱気な場合)絶対数で計れば良いし、
> > 逆に Debian の自然増も考慮に入れるべき(強気な立場)なら
> > 相対数値を使えば良いだけです。
> 
> うーむ。この「弱気」「強気」っていうのがわからんです。
> なんか妙に対抗意識というか、敵愾心のようなものを感じるのですが、
> 気のせいですか ?

ちょっとあるかもしれない(^^;

> パッケージメンテだけが Debian じゃないですから、「JP メンバーが
> メンテするパッケージの数」だけが JP Project の評価指標じゃないし、
> ましてや Debian 全体のパッケージの中で JP メンバーがメンテする
> パッケージのシェアを気にするなんて、自動車のマーケットシェアや
>  TV の視聴率競争じゃあるまいし、なんかしっくりこないです。

はい、数値化などしない、というのはひとつの見識だと
思います。

> > 合理的根拠は確実にあります。
> 
> 本当に ? どんな ?
> 
> 「絶対数」はある程度意味があると思います。個人単位でもそれなりに
> たくさんメンテしている人は「頑張っている」という評価が得られる
> でしょうし。(でもたくさん持ち過ぎてバグだらけにしてしまっていると
> それはそれでマイナスだとかいう話も) 
> 
> メンテしているパッケージの「シェア」にそんなに意味があるのかな ?
> 
> もし「シェア」を気にするなら、「JP メンバーがメンテするパッケージ」
> の比率じゃなくて、「ja (言語) サポートしているパッケージ」のシェア
> ですよね ? もしこの意味だったら、よく理解できます。これなら patch を
> 送って merge したりする活動の成果も含まれるから。

ここ前半とも少し重複する気がしますが、これはその通りです。
それで、こういう部分は数を抜き出すのが困難だと思って
いたので「数値化するという前提の下で言うなら」と断わった
つもりでした。

# 別に佐野さん相手だからじゃなく偶然知ってるので例にする
# なら、逆に gs の merge なんか、数として 1 で数値化には
# 無理がある気もします。

> > 専門家 := 鵜飼さんの最初のメールみて文章は読み流して
> >         スクリプトだけ読む人
> > 非専門家 := 同じメールみてスクリプトは読まずに文章だけ
> >         読む人
> > です(^^;
> 
> で、鵜飼さんのメールに反応してたのは、香田さんの前には川村さんと
> 私だけだったような気がしますけど、香田さん以外は二人とも上記の
> 意味での「専門家」だと ? ;(

え?何か変ですか??? 当然専門家だと思っていますが。

# それともとの文は専門家を非難してる訳じゃないですよ。
# ちょっとからかった(これも良くない言葉かな?)というか
# 冗談のような。。。

>  # Maint-Guide-JA を Debian Package にしてもらったのも、
>  # その作業の一環です。

こういう見落しは一杯してるのだろうな。。。不覚でした(^^;

			  平成12年1月31日(月)
--
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/