[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:09305] Ruby 1.3.3 deb
Sat, 29 May 1999 21:00:21 +0900 頃の
Mail-Count: 09303
Subject: [debian-devel:09303] Re: Proceeding to New Maintainer (Re: Re: Priorities of JP Packages)
についてのお話にて Takao KAWAMURA さん曰く…
(T == Takao KAWAMURA <kawamura@debian.or.jp> さん)
>> ruby-info-ja Ruby 1.2 日本語 texinfo
In article 09303, <E10nhmn-0005ad-00@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
T> Ruby本体にあわせて、ruby1.2-info-jaの方がいいのでは?
そうですね. 1.2.x と 1.3.x ではいろいろ違いがありますので.
なお, 今作っている Ruby 1.3.3 のパッケージでは
パッケージ名およびパッケージ構成をいろいろかえました.
ruby1.3
ruby1.3-dev
ruby1.3-elisp
ruby1.3-examples
libruby1.3
libcurses-ruby1.3
libdbm-ruby1.3
libmd5-ruby1.3
libnkf-ruby1.3
libpty-ruby1.3
libreadline-ruby1.3
libsdbm-ruby1.3
libtcltk-ruby1.3
libtk-ruby1.3
このような感じです.
あまり意味はないのですが(でもパッケージ名が短くなった)
Perl のパッケージに合わせて ruby1.3-hoge-module というようなのから
libhoge-ruby1.3 という名前にしたこと.
それから拡張ライブラリのほとんどを別パッケージにしたこと,
宗家入門をにらんで $KCODE を none にしたこと,
あたりが主な変更点です.
ためしに作った 1.3.3-990518 には
upstream にいろいろ問題があるので
Debian JP にも Debian にもリリースしませんが
deb ftp://arika.org/pub/debian/ruby unstable main
で apt-get できるようにしているつもりなので
よければテストしてもらえるとうれしいです.
P.S.
宗家には 1.2.x は upload しないつもりでいます.
--
やまだ あきら <URL:http://arika.org/linux/>
(akira@xxxxxxxxxxx or akira@debian.or.jp)